年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ -13ページ目

年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

東京のド真ん中で働く&住んでいる広告×総合職ワーママ!
2016年に女の子、2018年に男の子、2024年に男の子を出産しました!
ママさんたちと情報交換できたら嬉しいです❤


先日、子どもたちとアソボーノへ行きました!
小学生低学年でもギリ遊べた!!
ベビーはまだ生後5ヶ月なので
無料でした爆笑
※6ヶ月からお金かかります


小学生の姉兄が遊んでいるなか
ベビーは芝生エリアで寝かせてました。
そしたらさー
急にころりんって回って寝返ったあんぐり飛び出すハート
そして今日は2回目の寝返りをした!!


まもなく6ヶ月をむかえる第三子ですが
ゆっくり成長していますうさぎのぬいぐるみラブラブ
 ↑
最近は家族の髪の毛をつかんで
ひっぱるのがブームのようです笑い泣き
あとはヨダレがめちゃくちゃ出る!
離乳食もそろそろ始めようかな〜
腰が重すぎてまだやってません汗うさぎ


ほんでさ!!!
最近やたら眠いし、お腹ゆるいし
甘いもの食べたくなりまくるし
おりもの多いから生理前みたいー
なんて思っててさ。
一応構えてたんやけどね。



ついにきましたーー泣くうさぎ泣くうさぎ汗うさぎ泣



1歳になるまでこないでーと思ってたけど
やっぱりきたわ。
上2人の時も0歳できてたし
そういう体質なんやろなぁー


そうそう。
上2人の時どちらも産後初めての生理は
めちゃくちゃ重いし量が多かったから
(日付変わってるから実質今日やけど)
明日は気をつけないとやな。。。


もう20年以上生理と付き合ってるけど
何年経っても憂鬱やわニヒヒ


さっきクッキー生地仕込んで、
それとは別に
スフレフロマージュ作ったし
明日は息子とブラウニー作る約束したから
甘いの食べて落ち着きまーす!カップケーキピンクマカロンショートケーキ


先月の4ヶ月健診でひっかかり↓



5ヶ月健診に行ってきました!

経過観察なので体重、身長はかるのと

お医者さんによる診察のみですうさぎのぬいぐるみ



体重は6470g(先月から535g増)

身長65.8cm(先月から2.2cm増)



体重のラインは6.6kgって書かれてたから

若干足りないものの、

体重増えているし

なにより発達がめちゃ早いらしく

問題なし!と言われましたウインク



待っている間は

ずーっとアウアウ喋ったり

手足バタバタ、屈伸でビョーンとしまくって

気づいたら保健師さんと他の親子の

中心にいて場をまわしてた笑い泣き

目立ちまくって恥ずかしかったー笑い泣き笑い泣き



まぁ元気なのはいいことよね!




元気に動きすぎて

帰る頃には即寝でした飛び出すハート



そろそろ離乳食も始めなきゃだな!

その前にイス買わなきゃ!!!

東京都の赤ちゃんファーストのポイントで

購入予定ですウインク




そして今日は

保育園見学に行ってきた!!!

見学だけじゃなく

先生に抱っこしてもらいながら

在園児とも遊んで楽しみましたスター歩く



まだまだ保育園入れずに
一緒にいたいよーー泣くうさぎ泣



今日は甲状腺検査の日で

1ヶ月ぶりに病院へ行ってきました!



経緯としては、

昨年11月(妊娠初期)にめっちゃ体調悪く、

でもその時は検査とかとくにせずで

年末?年始?の甲状腺検査でひっかかり

バセドウ病といわれました。

※初めてです。



ただ、数値的には様子見になり、

薬の服用はしていません。



で、今回の血液検査では

数値が上がってしまい

「悪化しちゃったね。薬も必要です。」

って言われたーーーー泣くうさぎ

授乳中なのでそれでも大丈夫なお薬に

してもらいました〜うさぎのぬいぐるみ



通院検査も2週間おきだとチーン




毎回5000-6000円とぶから

育休中には痛い出費だわー汗うさぎ



、、、とか言って

自分の趣味には何万円と使ってる

っていうねデレデレ



趣味っていうのは、お菓子作り!!

最近は専ら焼き菓子つくってますスター

シフォンケーキにハマってしまい、

新しく型を追加購入しちゃったーチュー

他にも材料とかラッピング用品など

買っては作って〜ってしていますウインク




これが育児疲れの発散方法!!



発散してストレスためないようにしないと笑い泣き




いつだか見たコウノドリ2に出てきた

甲状腺グリーゼも怖いから

ちゃんと治療せなあかんのよね。。。

治療がんばる〜おねだり