生後6ヶ月から離乳食を始めた
ベビーですが

3人目にして全く食べてくれませんでした

色々工夫した結果、
どろっとした食感が嫌だったらしく、
ある程度粒のある方が
食べてくれた

もう10倍粥も面倒なので
普通のご飯にお湯足してチンして
すり鉢(100均の小さいやつ)ですって
あとはお湯で調整するのみ。
3人目にもなると
いかに楽するかばかり考えちゃうー笑
すり鉢なんて使わない!と思ってたけど
なんやかんや、これが1番楽だったわ

ブレンダーはドロドロ粘着性があって
食べてくれなかったよ

そんなこんなで
小さじ1-2程度ですが
やっと完食するようになりました

食べ物を見たらすぐ自分の口元に
手をぐいっとして引き寄せるようになったし
食べる楽しさも分かった様子

そんなこんなでやっと!
昨日はタンパク質デビューしましたー!
めっちゃ進捗遅い〜
白身魚はパクパク食べました!!!
ニンジンも意外といけたな。
明日からは野菜も増やしていこうと
思います

離乳食作るのがほんまに面倒やから
明日、明後日あたり
小学生達がいない間に作り置きしよう

いや、姉兄がいる方が
お世話してくれるから作れるか??
2人目の時に市販の離乳食をよくあげてたら
濃い味好きになっちゃったので
(たまたまかもしれないけどね)
3人目はちゃんとお出汁つくるし
できるだけ離乳食つくります

↓この離乳食本めちゃよい!
食べ頃食材の時期一覧もあるし
つくるの面倒くさそうなレシピがない!笑
ここ1ヶ月は夜もよく起きるようになったので
近々それについても書こうかな




