3人育児をこなすためにしていること | 年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

東京のド真ん中で働く&住んでいる広告×総合職ワーママ!
2016年に女の子、2018年に男の子、2024年に男の子を出産しました!
ママさんたちと情報交換できたら嬉しいです❤


末っ子ベビーが産まれてもうすぐ14ヶ月うさぎのぬいぐるみ
明らかに
上2人の時と違うことがあります。


それは、ほぼ毎日お化粧していること!!!
みんなにとっては当たり前なんかな?ニヤニヤ
私は頑張ってる分類に入ります笑



上2人は年子ということもあり
ほんとーーに大変だったけど、
年が近いからこそまとめて色々できました。
大変だったからスッピン率かなり高かった
気がする、、、真顔


でも今は歳の離れた末っ子メインとはいえ、
基本は上2人の習い事など生活リズムに
合わせて動く必要があるわけよ〜
だから外出する時だけメイクしよーって
思ってたんやけどね。
スッピンだと何もやる気が出ないことに
気づいてしまい真顔



気持ち早めに起きて
すぐ着替えてメイクができた日には、
洗い物も洗濯も午前で終わらせて
あーまだまだ時間あるぅーー!って
なるわけよ。


それが最近は心地よいので
できるだけすぐ着替えてメイクしますキメてる



え?普通のことすぎる??ニヤニヤ


とかいいつつ、
今朝しっかり寝坊しています笑ううさぎ
今日もさー私が寝ている間に
夫が掃除と洗濯、洗い物をすませてくれていて
感謝しかありません!!!デレデレ
良い夫と結婚したと思うわちゅー笑笑



ゆるりと起きた私は
小学生2人の学童用のお弁当を作って、
末っ子ベビーの離乳食を作りつつ
自分の朝ごはんも作ってます爆笑
ご飯、離乳食わけて作るのしんどい!!!
はよ幼児食になってくれーー


暑すぎて外に行けず
気分転換できないのが最近の悩みかなぁ。
お菓子作りもベビーが騒ぎすぎて
できないしなーー泣


あ、ステッパーは再開しました!

これやってたら1週間で
脅威のマイナス8センチになった!
どんだけお腹出てたんや!ってな泣き笑い笑笑


そんなこんなで、
毎日メイクすることでやる気だして
なんとか3人育児やってます炎