妊娠中に甲状腺でひっかかってしまい、
バセドウ病の疑いあり、といわれていました

姉も祖父も甲状腺疾患があるので
遺伝だろうなーと思いつつも、ショック

妊婦健診の病院とは違う所に通うのも大変で

なんなら妊娠糖尿病もひっかかって
これまた違う病院だったから合計3つ
通ってたんよね、、、
正社員で働きながらの掛け持ち通院は
ほんとーーーに大変でした

薬飲むほどではなかったのが救いかな?
で、産後2ヶ月に再度甲状腺検査するから
来てねと言われていたのできました!
2時間はかかるので、夫とベビー連れて、
2人は同じビルのカフェで待っててもろた
ちなみに、産院でもベビーの検査はしてて、
問題ないと言われています!
今回の結果は、まだ数値が
基準値より高いけど
日が経つにつれて下がってるから
このまま様子見で大丈夫とのこと
薬も無しで3ヶ月後にまた検査となりました!
ついでに血糖値も下がってた
あとは
疲れた時に下がるFT3が下がってたーー
お医者さんに、
産後だからこの数値が低いのはいいんですが
おかーさん大丈夫ですか?
しんどいなーとか憂鬱だなーとかありますか?
と聞かれた。笑
おかーさん、出産がんばったね!とか
とにかく優しい先生です
甲状腺はいいんだけど、、、
コレステロール値が高かったーー
ちょっと高いとかじゃなくて
かなり高い。。。
食事気をつけなきゃなーってのと
運動しなきゃいけないな
ステッパー再開したけど
本格的にちゃんとやろうと思います
食事も、妊娠糖尿病の時みたいに
ちゃんと野菜中心にしなきゃな
来週は糖尿病の検査で
久しぶりの大学病院です!
スタバのチョコレートスコーン食べたり
自宅でクッキー焼いたりと
食べたいものを食べてたので(笑)、
改善します