35w0d水通し、入院準備、部屋の模様替え | 年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

年子と歳の差 3人育児★ワーママのぶろぐ

東京のド真ん中で働く&住んでいる広告×総合職ワーママ!
2016年に女の子、2018年に男の子、2024年に男の子を出産しました!
ママさんたちと情報交換できたら嬉しいです❤



今日から35週に入りました!はやっ!!

お腹は、ずどーーーんと前に突き出ています立ち上がる



最近はじめましての方も多いので

簡単に私の妊娠状況もお伝えします笑い泣き

↓↓

体重は相変わらず増えていません!

(妊娠前から+1.5〜2キロ)

甲状腺ホルモンの数値(バセドウ病)ひっかかったけど、

今はいったん落ち着き、

妊娠糖尿病といわれ自宅で血糖値測定している

(週に数回程度)ハイリスク妊婦です笑い泣き




さて。

このGWは、第三子が産まれるにあたっての

準備をひたすらしております!!!



まず、子ども達と4人で寝ていたけど

狭い我が家では限界を迎えるので

子ども部屋を作りましたスター

2段ベッドを購入し、子ども達はそこで

寝ることになりましたーニコニコ



それにあたり、

子ども部屋に置いていた棚を3つ

寝室へ移動させたり、

リビングにあるピアノを移動させたりと

配置換え?模様替え?をしました!!



リビングのラグも夏仕様に変えた!

あとは子ども部屋のエアコン買わねば。

この1ヶ月でベビー用品いれたら何十万円と

出費がありましたーーチーン

東京都や区の助成で15万入るのは

とーーってもありがたいね笑い泣き




でも分娩+入院費用で100万は飛ぶから札束

子どもが増えるだけでも

かなりの出費よね。

岸田総理、少子化止める気全くなくて

最近は呆れることが多いね。。



あ、話ずれたw



あとは、

ベビー服をやっと水通ししましたブルーハーツ

干してるだけで可愛いのよね〜デレデレ

上2人の経験から、

ベビー服サイズ50-60は短肌着、コンビ服など

4枚程度ずつしか

買いませんでしたーーー



すぐサイズアウトするからね。

足りなかったら買い足すけど最小限に。




あとは入院準備を

いいかげんしないといけないなーーーとニヒヒ

急いで病院の持ち物リスト確認したわ!

上2人の時の産院のリストも参考に。



持ち物リストもそうやし

バースプランも完成したから

そのあたりを近々ブログにも残しておきます花

どなたかの参考になればウインク



今日はもう腕が疲れたので

ブログおしまいです、すみません!笑