明日は第24回四万十川ウルトラマラソン、100キロの部~難しいかもしれないが、一応サブテンを狙う | 「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

「最後まで諦めない」~医師、時々作家、そしてランナー

医師であり、時々作家、そしてランナーである筆者が日々の出来事について徒然なるままに綴っております。「最後まで歩かない」事をレースでも、人生でも目指しております。

今日は土曜日です。

 

本日の山口県西部、朝からよく晴れており、日中も好天に恵まれそうです。気温もそこそこ上がりそうです。この週末も天候の心配は全く

しなくていいのは助かります。

 

今年の西日本は10月ももう半ばを過ぎたというのにまだ日中は気温が20℃を越える日が続いています。朝はコーヒーもホットですが、

昼はアイスを飲む人も多いかもしれません。

 

今日は完全休養日にしています。10月の月間走行距離は261.8キロのまま停滞しています。

 

さて、明日私は“第24回四万十川ウルトラマラソン”に出場します。カテゴリーは100キロの部です。60キロの部もあります。

 

四万十川ウルトラマラソン公式ホームページ

 

私は過去に3回四万十川ウルトラマラソン、100キロの部に出場しています。 なぜか西暦でも元号でも偶数年には当選しています。


過去の戦績は以下の通りです。

 

2012年 10時間04分24秒

 

2014年 10時間25分02秒

 

2016年 11時間06分01秒

 

2012年に出した記録は長く私の100キロウルトラでの自己ベストでしたが、今年6月のサロマ湖ウルトラマラソンで10時間1分13秒という

何とも際どい記録を出してしまったので、6年ぶりに自己ベストの座を明け渡しています。

 

2016年の記録が低調なものに終わってしまったのは、2015年8月に大怪我をした事が影響した事は否めません。2015年11月に退院しましたが、運動を再開したのは同年12月ことだったからです。

 

2016年2月の東京マラソンでフルマラソンへの復帰を果たしましたが、4時間を切る事が出来ませんでした。

 

今日の私の旅程は以下のようになっています。

 

新山口 9:46→岡山 10:52

 

岡山 11:05→高知 13:41

 

高知 13:49→中村 15:31

 

サロマ湖ウルトラに行く時ですら、12時まで働く事は可能なのに、距離的には近い四万十市に行くのに、午前中から出発しなければならないのは不本意です。

 

四万十川ウルトラマラソンは大会前日の11時から18時の間に受付を済ませなければなりません。事前にゼッケンを郵送してくれるサロマ湖ウルトラとは違います。

 

従って、誠に申し訳ありませんが、本日の金沢守クリニックは臨時休診となっております。ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

 

明日は開会式が5時から始まり、スタートは5時半です。私は中村駅近くのホテルを割り当てられています。明日は午前4時頃の循環バスで大会のメイン会場となる蕨岡中学校に向かわなければなりません。起床は2時半頃だと思います。

 

1時に起床して、ゴール地点までレンタカーで向かい、更にバスでスタート会場まで1時間ほどかけて行かねばならないサロマ湖ウルトラ

に比べたら大した事はありません。

 

尚、明日の復路の旅程は以下のようになっています。

 

中村 17:45→高知 19:28

 

高知 19:31→岡山 21:57

 

岡山 22:12→徳山 23:10

 

徳山 23:34→新山口 23:48

 

家に帰る頃にはもう日付が変わっています。

 

もう1本前に中村駅を16時47分に出発する電車があります。もし、この電車に乗る事が出来たら、新山口には22時31分に着きます。1時間違うと天国と地獄です。

 

四万十川ウルトラマラソン、100キロの部のコース、序盤に結構きついアップダウンがあります。そして中盤にも序盤の坂に比べたら

大した事はありませんが、ちょっとしたアップダウンがあります。

 

サロマ湖ウルトラはコースの標高差は195mであるのに対し、四万十川ウルトラは850mあります。この数字だけを比較すると、明らかに

サロマ湖の方が記録は出易そうです。

 

作戦としてはサロマでも実行した小エイドで

費やす時間は10秒以内、大エイドで費やす時間は60秒以内のルールを徹底的に守ろうと思っています。

 

ラスト10キロでサブ10の可能性が少しでも残るような展開に持ち込みたいところです。

 

尚、中村駅近くにはコンビもちょっと離れた

ところにしかありません。近くに美味しい物を食べる事が出来る店もなくはないですが、恐らくそんな所に寄ってる時間的余裕はありません。

 

又、中村駅構内に売店はありますが、夕方にはもうほとんどの食べ物は売り切れています。車内で何か食べたいと思うなら、前日にコンビニでパンなどを購入しておかねばえらい目に遭います。

 

高知駅の売店も早い時間に閉店しますので、中村駅を出てから岡山駅に着くまで何も買う事が出来ないという悲劇を私は一度経験しています。

 

明日の高知県四万十市の天候は晴れ、最低気温は10℃、最高気温は23℃の予報です。気象条件は非常によいので、サブテンは無理かもしれないけど、16時47分中村駅発の電車に乗れるようなタイムで完走したいと思う今日の私です。