オートバイとヘルメットの歴史♪ | ヘルメット屋さんのゴッドブリンク

ヘルメット屋さんのゴッドブリンク

オートバイ用ヘルメット、アパレルや用品を取扱う、ゴッドブリンクです。バイクが大好きなスタッフ達が書く楽しいブログです♪

ゴッドブリンク代表です!!

 

今日は、ちょっとオートバイの歴史からさかのぼって、ヘルメットのお話など簡単に

できれば、と思い書いてみましたニコニコ

 

 

写真は、僕が何十年も前に買った書籍目

 

世界中の歴史あるバイクが掲載されているのですが、表紙は日本のHONDA、

CB750です音譜 うーん、誇らしいですねにひひ

 

OHC並列4気筒エンジンの量産車叫び

1960年後半の出来事ですが、いわゆる今のネイキッド、と呼ばれるジャンルの

原形ではないでしょうかはてなマーク

 

この車両の発売当時はノーヘルOK叫びという恐ろしい時代でしたが、すぐに法改正

されヘルメット着用が義務化に。

BELL HELMETS社のSTARのようなヘルメットを日本のメーカーさんもこぞって

生産し、国内に普及されたのです。

 

先日のブログじゃないですが、所有してるバイクの原形を理解し、進化した過程に

今の形が存在するので、その歴史背景を理解していくと、意外に選ぶヘルメットの

着地点が見えてくる、と思いますニコニコ

 

あ、ちと脱線あせる

 

歴史をさかのぼって1900年前半、

 

どんなヘルメットがバイクに合わせて存在したのかはてなマークはてなマークはてなマークですニコニコ

 

 

これはACEというメーカーのマシン目

ヘルメットは・・・汗 いや、これはレース前の模様だな。 帽子だしあせる

 

車のようなエンジン。 どことなく、このままBMWへ発展していきそうな気配を感じる

1台ですよね音譜

クラシック系には、やっぱり半キャップにゴーグルが似合う という結論ですが、残念パー

 

今の日本では、半キャップは125cc以下のバイクまでしか使えないのですパー

 

よって、クラシック系にはジェットヘルメットが似合う、という結果になっていくのですねニコニコ

 

 

こちらはABCというメーカーのバイクで、ヘルメットは恐らく革製です。

それにやはりゴーグル目

 

軍事用品から進化のヒントを得たであろうオートバイ用ヘルメットの面影があります。

 

なんとなく、この頬をおおう形が、ジェットへと発展していくように見えてきますニコニコ

 

 

では、ジェットヘルメットってどんな歴史があるのはてなマークはてなマークはてなマーク

 

ってとこですが、ウルトラ深い話になるので、もう少し準備してブログにアップできれば

と思います。

 

以上、1900年前半、ヘルメットってこんな感じだったんだぁ、ってお話でしたあせる

※無理やりまとめるとゆーねにひひ

 

ではではパー