★第206回 海洋酸性化で 生物絶滅の危機! | ★東京ジブリ水槽「天空の城ラピュタ」☆彡

★東京ジブリ水槽「天空の城ラピュタ」☆彡

~ジブリ大好き中学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

2020/7/14 ≪毎週火曜日 定期更新≫

★人気ランキング【魚・水中生物】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


ペット(魚・水中の生き物)ランキング
▲ポチッと応援よろしくお願いします▲


 


本日の東京ジブリ水槽
 

東京ジブリ水槽「天空の城ラピュタ」管理人です

娘の学校で、初めての 期末考査の 試験範囲が 発表されました!

 娘なりの 目標点数を掲げ 挑戦します
本人は必至ですが、私にとっては 懐かしい単語。 ガンバレー♪

 

 

 

 

 

 


感染症はもちろんですが、全国的な豪雨災害、

被災された方へ 心よりお祈り申し上げます



それとは別に、

最近は 東京の大地震が近いことが 報道されたり、

暗いニュースが目立ちます



そして、熱帯魚を飼育している我が家では さらに暗いニュースが…

現在の海洋環境のこと

「今、地球の海では"酸性化"が進んでいる」



記事元:生物がほとんど存在しない"100年後の海"が式根島にあった!(YAHoo!JAPAN ニュース)

 

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fdf5f48c10378cdfada7426425ec67a16b329ed

筑波大学・下田臨海実験センターの研究チームのひとり、和田茂樹助教 によるお話し




 

海洋酸性化で 生物絶滅の危機!

 


 

記事によると

産業革命前(約300年前)の世界の海水の平均 pHは 8.2

現在は 8.1(pH7 が中性で、海は弱アルカリ性)
 

「なんだ0.1 の差か」と 思われるかもしれませんが、

この0.1 という変化が海洋生物に とんでもない影響を及ぼします。

アメリカでは、すでにカキが殻を作れなかった という例が報告がされています。



さらに今世紀末(80年後)には pH7.8 くらいまで下がると 予測されています。

pHを 7.8 まで下げた環境で 貝やサンゴなどを飼育した実験データを

ほかの研究グループが 発表しているのですが、

炭酸カルシウムの骨格を持つ 貝やサンゴなどの生き物は ダメージが大きく、

殻がボロボロになったことが 確認されています。

こうした直接的な影響だけでなく、世界の魚の 約25% はサンゴに依存して生きています。

サンゴがなくなると、そうした魚たちの行き場が 失われてしまいます。

現在の地球の海は、このような状況にあるのです。


引用:生物がほとんど存在しない"100年後の海"が式根島にあった!(YAHoo!JAPAN ニュース)



確かに広い海で Ph が 0.1下がるという事は ものすごく影響が大きい

熱帯魚水槽でも 水槽水を 酸性化させると 貝がいなくなるのは既知

これが広い海で 現在起こっているのなら、もっと大きく報道して 共有した方が良いのでは?






 

温暖化の影響は 大気だけでなく、 海中にもある

 

 

「酸性雨」は 知っているけど、「海洋酸性化」は 初めて知りました!

 

 

 

「海洋酸性化」に加えて、海の温度が高くなると 酸素が溶けにくくなり、

「海洋貧酸素化」が起こります。

すると特に深海にいる生物に 酸素が届かなくなり、深海環境に大きな影響が出てくる。

実は、海の「温暖化」「酸性化」「貧酸素化」という現象は、

地球の歴史のなかで 最も深刻な大量絶滅のときに 起こったといわれています。

約2億5000万年前の古生代と中生代の間に、

やはり海の「温暖化」「酸性化」「貧酸素化」が進み、

海洋生物のかなりの割合が絶滅したといわれています。


引用:生物がほとんど存在しない"100年後の海"が式根島にあった!(YAHoo!JAPAN ニュース)



おっと~! 大量絶滅!

これって、恐竜絶滅と同じぐらいの インパクト!

海洋資源を守ろうとか、そう言うレベルの話じゃないね

もちろん、魚がいなくなるから 我々人間の食料も 無くなるという話し






 

CO2 を効率よく回収し、無害化する装置を 開発すれば 生物は助かる!

 

 

海に囲まれている日本なら 環境問題解決で世界をリードする チャンス!

 

 

 

 

海には「CO2シープ」と呼ばれる、

海底から二酸化炭素が ポコポコと 湧いている場所があるんです。

なぜ、二酸化炭素が出ているかは ハッキリと わからないんですが、

出てきたガスの成分を測定すると

二酸化炭素からなるガスであることはわかっています。

こうした場所は、イタリアやギリシャ、パプアニューギニアなど

世界に何ヵ所かあって、日本には 沖縄の硫黄鳥島(いおうとりしま)と

東京の式根島 で確認されています。



式根島の海は本来、大きなテーブルサンゴや枝サンゴ、

大きな藻類が生息しているとても豊かな海です。

しかし"100年後の海"は、サンゴや大きな海藻が ほとんどなくなり、

小さな藻類ばかりになってしまっています。



しかも、この小さな藻類は 岩に定着しても すぐに死んでいきます。

酸性化が進むと、短寿命の生物が多くなる といわれているんですが、

まさにそのとおりの光景です。

ほかにも ボウシュウボラという貝殻の茶色い巻き貝が

日本沿岸には多く生息しているのですが、

酸性化した海にいるボウシュウボラは貝殻が白く、

表面が溶けてツルツルしていました。

また、そのボウシュウボラを スキャンしてみると、

貝殻の厚みが薄く、ボロボロでした。


引用:生物がほとんど存在しない"100年後の海"が式根島にあった!(YAHoo!JAPAN ニュース)



オイオイ、日本の海は 大丈夫か!

あの堅い貝殻を 溶かすほどとは…

サンゴがいなくなれば 魚もいなくなる、死の海じゃない!







 

ちなみに、

 

「今から 二酸化炭素排出量を 減らせば、酸性化を 止めることは できるか?」 

という インタビューアの質問に

和田茂樹助教は
 

今から二酸化炭素の排出を スパッ とやめられれば 一番いいんですが、

現実的には 難しいと思います。

また、もし排出をやめられても、酸性化が 緩やかになるだけで、

産業革命前の状態に戻るのには、数百年近くかかると思います。

なので、二酸化炭素の排出に対する世界的な動きは、

数十年前は 「 いかに二酸化炭素の影響を抑えるか 」 という 緩和策だったんですが、

最近は二酸化炭素の排出を止めることはできないので、

変わる世界に どう適応していくか という適応策に変わりつつあります。


引用:生物がほとんど存在しない"100年後の海"が式根島にあった!(YAHoo!JAPAN ニュース)



まだ、間に合うのか? 環境に自然淘汰(絶滅)されるのか?

今から二酸化炭素の排出をピタッ! と止めるのは 現実的には不可能

となれば、減らすという考えと同時に、

新たに排出した二酸化炭素を 

どうやって 効率よく回収して、無害化するかを考えないと

想定より早く 環境変化が起こってしまうかもしれませんね

これこそ、次世代の日本の画期的な技術 になりそうですが

研究している人いるのかな?



因みに、二酸化炭素は 小中学生の理科 で言うと

・気体は炭酸ガス

・固体はドライアイス

・液体は液体二酸化炭素

・水溶液は炭酸・炭酸水







----- ここからは いつもの 東京ジブリ水槽 の様子 -----


我が家の水槽は CO2 を添加していない水槽だけど、

熱帯魚飼育している方の中には 水草の光合成を促すために

わざわざ CO2 を添加している人もいるし、

ボンベも業務用のミドボンを使っている人もいる

熱帯魚飼育の方法も 新しいスタイルに 変容する時期に 来たのかもしれませんね






 

簡素なシステムで 長期維持している 東京ジブリ水槽





大変なことを 忘れていました!







まだ ヒーターを 入れっぱなしだった!





温度設定で稼働は していませんが、 撤去しましたよ







さて、水槽用クーラーを 接続しますかね。

あれっ! 動かない!





テガル(水槽用クーラー)に 水を送水するポンプが 壊れました!







今年に入ってから、機器の寿命が…多いこと トホホ

新しいポンプ買わないと、温水 になっちゃうよね





今年は 猛暑みたいだから 用意するね








▼▼▼ 今週の娘のイラスト ▼▼▼

名探偵ピカチュウ(からあげコラボ)

◆初めての 期末考査 なので お休み!◆

今夏の金曜ロードショーは 5週連続アニメ

・7月31日(金)『聲の形』こえのかたち(2016)

・8月7日(金)『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』(2017)

・8月14日(金)『となりのトトロ』(1988)

・8月21日(金)『コクリコ坂から』(2011)

・8月28日(金)『借りぐらしのアリエッティ』(2010)


~おしまい~




★人気ランキング【魚・水中生物】に参加しています(^0^)/
~ いつも応援ありがとうございます ~


▲ポチッと応援よろしくお願いします▲
次回をお楽しみに♪




~ この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます ~
★第205回 自然に活着した モスやコケが ジブリのアニメそっくり!

 

 





《姉妹ブログ》
小学校入学前の幼児・小学生専門情報ブログはこちらです
今週のテーマ ★初めての期末テストで 良い点を取る方法!