妄想のヒエラルキー -7ページ目

妄想のヒエラルキー

現代社会の中で精神を病んでいく小男

  圧倒的な身長の足りなさから得た劣等感

  自作自演と嘘で固めたweb上の虚構の自分

           惨めな現実との亀裂が彼を狂気に走らせる

   乖離した現実と虚構  もうダメかもしれないが  がんばるぽ!

菅義偉総務相は2日の閣議後会見で、NHKの橋本元一会長が9月に値下げを含む受信料体系見直し案をまとめる考えを示したことに関し、「なぜ9月なのか。そんなに時間をかける必要はまったくない。もっと早く結論を出してほしい」と述べた。総務省は今国会にNHK受信料の支払い義務化を含む放送法改正案を提出する予定で、「義務化と値下げはセット」とする菅総務相は、国会終了後の値下げ表明では遅すぎると不快感を示した。【小島昇】 (毎日新聞 - 02月02日 11:30)

★番組改編:NHKに2百万円賠償命令 「政治家発言」認定

 戦時下の性暴力に関するNHKの番組を巡り、取材協力した市民団体が
「政治的圧力で事前説明と異なる内容で放映され精神的苦痛を受けた」として、
NHKと制作会社2社に4000万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が29日、
東京高裁であった。南敏文裁判長は、NHK幹部が放映前に安倍晋三首相
(当時は官房副長官)らに面談し「相手の発言を必要以上に重く受け止め、
その意図をそんたくして改編した」と初めて認定し、NHKなど3社に
200万円の支払いを命じた。

改変の理由について判決は「NHK予算の国会審議に影響を与えないように、
説明のため松尾武放送総局長(当時)らが安倍官房副長官(同)らと接触した際
公正中立な立場で報道すべきだ』と指摘された。発言を必要以上に重く受け止め、
当たり障りのない番組にすることを考え、現場の方針を離れて編集された」と認定した。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070130k0000m040056000c.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170056299/

 菅総務大臣はNHKに対して、「自ら改革する思いが伝わらない」と批判し、
抜本的な改革を求めていく考えを明らかにしました。

 菅総務大臣:「NHKは、自ら行政改革をやるんだという、そういう思いが
雰囲気として伝わってきていない」

 また、菅大臣は「6000億円の受信料を徴収するのに、800億円もの
お金がかかるのは異常だ」
と述べて、徴収を外部委託にすることも含めて、
NHKに改革を求めていく考えを示しました。受信料の値下げ要請と合わせて、
来年度のNHK予算案に添付する総務大臣の意見書に盛り込む方針です。

URL:http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20070123172551
NHKは、07年度内に白黒テレビでの受信契約を廃止する。白黒テレビは過去20年間国内で
生産されておらず実態に合わないと判断、契約者には2カ月間の受信料が980円高いカラー契約への変更を求める。

 普通契約と呼ばれる白黒テレビでの契約数は、01年度時点で約47万件あり、その後は毎年2万~3万件ずつ減っていた。
白黒テレビは1987年以降、国内では製造されていないが、NHKはこれまで「過去に生産されたものや、外国産を使っている人もいる」としていた。
受信料は、口座振替で2カ月ごとに払う場合、カラー契約が2690円、普通契約は1710円。
10月にすべての契約が切り替わった場合、約10億円の増収となる。
普通契約の廃止は、17日に総務相へ提出する07年度事業計画に盛り込む。

 同時に提出する同年度予算には、06年度予算(5940億円)を100億円以上上回る受信料収入を計上する。
支払い拒否・保留が05年9月末の128万件をピークに減り、昨年末で100万件を切ったためで、簡易裁判所を通じた支払い督促の効果が増収につながった形だ。

 菅義偉総務相が表明した受信料の値下げについては、「現時点で値下げはできない」として事業計画に盛り込まない方針。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070117k0000m040144000c.html


riki
昭和29年12月22日 から 半世紀がたったさる12月31日

新たなる惨劇が生まれました。今回、反則と両者の合意

であるタイムの無視によりボコボコにされたのは桜庭選手。

     力道山vs木村戦    桜庭vs秋山戦

 勝利   プロレスラー       元柔道

        在日朝鮮       元在日韓国

 敗者    柔道家         プロレスラー

しかし、今回この図式は覆される事となりました。


まとめサイト:すっごい滑るよ!
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/

秋山成勲vs桜庭和志戦の裁定に関する結果報告(テンプレにも有り)
http://www.k-1.co.jp/report/20070111r.html

秋山のぬるぬるずぶずぶの前科(WIKI)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E6%88%90%E5%8B%B2

アメリカの2ch型掲示板「4ch」 ヌル山スレ
http://4-ch.net/sports/kareha.pl/1168724419/l50


nn

★NHK会長、受信料値下げに否定的 「大変厳しい状況」

・NHKの橋本元一会長は11日の定例会見で、菅義偉総務相が表明した2008年度  からの受信料値下げ案について「現実問題からすれば、大変厳しい状況だ」と  否定的な見解を示した。
 菅総務相は10日、受信料を08年度から2割前後値下げすることを前提に、支払いを  義務化する放送法改正案を今月下旬からの通常国会に提出する方針を明らかにした。
 改正案通りに値下げすれば、地上波カラー契約で月額1345円(口座振り替え)が、  1000円から1100円程度になる
 http://www.sanspo.com/sokuho/0111sokuho040.html

su
インドネシアを訪問中の菅義偉総務相は10日夜、ジャカルタ市内で同行記者団と懇談し、NHK受信料を2008年度から2割前後値下げすることを前提に、支払いを義務化する放送法改正案を今月25日召集の通常国会に提出する方針を表明した。 受信料の支払い義務化は、不払い世帯が拡大したことを受けた措置で、値下げにより地上波カラー契約で月額1345円(口座振り替え)が、1000円から1100円程度に引き下げられる。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/20070110a1010.html すが義偉HPこのHPからメールできます! http://www.sugayoshihide.gr.jp/
NHKは、2007年度の予算編成で、受信料収入を、中期経営計画の目標額より約100億円上方修正して予算化する方針を固めた。

 簡易裁判所による支払い督促などにより、今年度の受信料収入が予算額を大きく上回る見通しとなったため。

 NHKでは、04年度には6410億円の受信料収入があった。だが、04年夏の元チーフプロデューサーによる制作費着服事件発覚以来、受信料不払いが激増。昨年1月に発表した「3か年経営計画」では、初年度の06年度の受信料収入を5940億円と設定した。

 その後、受信料支払い拒否・保留件数は、05年11月末の128万件を頂点に減少に転じ、昨秋の民事督促実施も後押しとなって昨年11月末現在、103万8000件にまで減った。これに伴い、収入が急速に回復。今年度だけで予算額を約100億円上回る見通しとなった。
<NHK>ネット配信 月額千円で30番組…料金体系検討
(毎日新聞 - 01月10日 11:25)  NHKが08年春に開始を目指しているインターネットを使った有料の番組配信サービス「NHKアーカイブス・オン・デマンド」について月額1000円程度で好きな番組約30本を見られる料金体系を検討していることが9日分かった。パソコンに保存できないストリーミング方式で配信する。1本300円程度の追加料金で配信するハイビジョン画質の番組は、保存できるダウンロード方式とする方向だ。

nn ・大みそかのNHK紅白歌合戦で、女性ダンサーが裸に見えるスーツを着用して視聴者から 苦情や意見が相次いだ問題で伊吹文明文科相は5日、「品性を持っている人間が動かしていけば、そういうことは起こらない。NHKもよく考えたらよい」と述べ、不快感を示した。

 さらに「法規制をかけると表現の自由を侵してしまう。国民の税金に類するもので運営されているわけだから、お互いに自制心をもってやるということだろう」と述べ、品性を欠いた放送に ついて自粛を促した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070106-00000014-san-soci

受信料不払いをめぐり、NHKは25日、東京簡裁を通じて支払い督促をした
東京都内の3世帯が新たに異議を申し立て訴訟に移行したと発表した。
これまで、分割払いを申し出た1世帯を含む5世帯が異議を申し立てており、
訴訟に移行したのはこれで計8世帯。来年1月以降、同簡裁で口頭弁論が開始される。


北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061225&j=0022&k=200612255216