前回の記事です!
それでは第2回どうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからは姿勢と呼吸の話です。
先ほどと同じように背中を丸めた状態で深呼吸をしてみましょう!
どうですか?
深く吸えませんよね?
じゃ、今度は背筋をシャキーンと伸ばして深呼吸してみましょう!
どうですか?
もうお分かりですね(^^)
では、呼吸が浅くなるとどうなるかを説明していきましょう!
では、呼吸を10分止めてみましょう!(冗談ですよ(^-^;)「死んでしまうがな!」ですよね?
呼吸は生きていく上で本当に必要なものなんですが、姿勢が悪く呼吸が浅くなると本人の意志とは関係なく不安になるんです。
長生きの秘訣は…
「長い息」と言われているんですよ(^^)
姿勢と心について
先ほどの呼吸の話で姿勢が悪いと呼吸が浅くなる。呼吸が浅くなると不安になる。ということをお話しました。
不安な気持ちが続くことで、いつの間にか心が不健康になってしまうんです。
落ち込んだ人の姿勢を思い浮かべてみて下さい。
(絵にかくと分かりやすいです)
姿勢が良くないのは分かりますよね?
逆に常に良い姿勢をしている人は何があっても前向きな気持ちになりやすいのです。
これ本当だから!
すごく大事なことです(^^)
背筋を伸ばし上を向いた状態では落ち込めません!
落ち込みそうになった時は上を向きましょう!
そして笑って下さい(^^)
良いことあっての笑顔ではなく
笑顔でいれば良い事がある(^^)
変えられないのは他人と過去
変えられるのは自分と未来。
「失敗」と書いて「けいけん」とよむ。
目の前にあるのは壁ではなく扉だ!
みんなの心と姿勢がよくなり、笑顔が増えますように…(o^o^o)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも素晴らしい内容の情報をいただけますので、
非常に参考になります!
女性からの目線で、
実際に体験されたことをこと細かく教えてもらえるのは、
これから、行ってみようか考えている方などには非常に参考になることと
思います。
いつもありがとうございます!!