河津〜修禅寺 | Tokeiのブログ

Tokeiのブログ

日々の製作日記
フェルト、樹脂関係の物を作ったり、
絵を描いたりしています。
最近はオルゴナイトばかり作っています

制作記だけの予定が、
移住後の暮らし等
生活日記と化しています。

稲取漁港で買った
食材の数々を
一旦家に戻って冷蔵庫へしまったりなんだりしてから

昼前に出発🚙💨

河津と言えば
七滝とループ橋🌉
ぐるぐる🌀目が回る〜


画像の上の方に
ピンクのギザギザした輪っかが映ってますが、
これは帽子編み機ですw
心霊的な物ではありませんのでご安心くださいw


ここから、40分位北上すると


修禅寺到着〜
そんなに大きなお寺では無いけど
とっても気持ちいい雰囲気のお寺でした


ここのお水は温泉♨️だそうです♨️
飲めるんですよー美味しかったw
そして冬はあったかくて嬉しい😆

灯籠の苔が凄く良い!



めっちゃ歓迎されてる気分w




頭の上に五円玉乗せられてるw



こうやって撮った写真並べて気付いた
境内正面の写真とかが無いw

いかに旅ブログに向いてないかがよく分かりましたw


お参りの後は甘いものって事でw
おまんじゅうはしっかり撮影w


よもぎ饅頭
持っただけでもぷるぷるで柔らかいのが
わかる!


黒ごま饅頭、美味しかったーーー
私はよもぎより黒ごまが好きでしたね。うん。

お義母さんの以前からのリクエストで
やっと行けた修禅寺、

天気も良くて
短くも良き時間でした♬


さて、これからどうする??

まだ3時前。。。

このまま帰るより、西伊豆の方へ回って
下田の方から帰ろう〜

行き当たりばったりで何が起きるかなぁ?

私達にとっては

タイミングばっちりの良い1日だった事だけ
先にお伝えしときます♬

これ以上写真載せられないから続くー!