2月ですね。
引き続き日本におります。
仕事が思ったとおりに進んでおらずで…。

この週末、
チューリッヒの仕事の諸々とうちのアパートのことを
任せっぱなしにしてるロブ氏と
実に2ヶ月ぶりにスカイプをしたりして
ちょっとばかしホームシック(?)になりつつも、
今は京都にて久々の日本での一人暮らしをしております。

日常の仕事はどこにいてもできる
インターネットの時代なので、
京都のウィークリーマンションにこもって
仕事を進める日々です。

で、数日前に受け取ったメール。
カナダのとある会社からで
なにやら僕の論文が彼らの目に止まって
再生可能エネルギーに関連する研究開発について
彼らか良い内容と判断するものを
ピックアップして公開しているリストに載せたいと。
断る理由もないから、
どうぞお願いしますと返信。
光栄です。

(ちなみにこの論文は
 こんな感じこんな感じで書いてました。
 なんだかいろいろ懐かしい。)

で、そういえば他の論文はどうなのかしらって思って、
しばらく前に出た別の論文の載ってる雑誌のウェブサイトを開いてみてビックリ。
“Most downloaded Articles(最もダウンロードされている論文”の
5番目に入っておりました。

かなり新しい雑誌やし、
そもそもこのランキングのシステムもなんだか良くわからないから
もやもやはしつつやけどもね。

で、その5番目までは論文を
無料でダウンロードできるサービスがあるようです。
→ こちらから

ブログで何をしてるか専門的なことは書いてないけど、
もしご興味をお持ちの方がいらっしゃれば
のぞいてみてくださいませ。
ランク外になったらそれまでやから、
この先いつまでこのリンクが生きてるかも分かりませんが。

世に出てしまったら
なんとなく忘れてしまう論文も、
こうやって反響を感じられたら
仕事の実感というかやった甲斐というか
そうのがあってうれしい物ですね。

意外と仕事の忙しいこの日々も
だからこそ頑張ろうと思えるのですな。


日本滞在中はどうにも更新頻度が落ちますね。

その後何箇所かを移動の後、
またまた東京におります。

昨日はかなり暖かい陽気で、
とあるポルトガル人社長氏と
新宿でお茶したりなんだりやったんですが、
何ですかこの今日の雪?

今日の予定は電車もくちゃくちゃで
キャンセルして屋内ですごしてたんですが、
夕方過ぎに外に出てみたら
まさかの足首越えの積雪で。。

もちろん気温も低くて、
一瞬チューリッヒにもっどたかの様な気分なりましたとさ。

さて、明日からまた仕事に精を出さねばです。
結局2週間ほど苦しんだ風邪も
ようやく治りつつあることやし、
気分も新たに過ごします。


ということで、生存報告でした。
随分更新がとどこおっておりました。
ご心配いただいた方、ありがとうございます。

さて、
本当ならば12月の上旬までの予定やった
日本での出張が、
いろいろあってのびのびになっていて、
まだ日本におります。

仕事はスイスと連絡取りつつ、
日本で本来することもしつつ、
な感じですが、
スイスはクリスマス休暇に入ったので、
こちらも気分は随分お休みモード。

今はスイスの友人で
今は京都でポスドクをしているタオちゃんと
その旦那のミヒャウとともに
東京に滞在中。
連休でどこに行っても人が山盛りの東京に
じゃっかんげっそりしつつも、
よき連休となりました。

随分久しぶりに日本で正月も迎えることになり、
気持ちは随分ゆったりとしている年越しです。

こちら写真は11月に奈良は春日大社で出会った美鹿さん。