ばたばたの合間をぬっての更新です。

いよいよ博士論文の提出が5週間後にせまり
諸々大変盛り上がってきております。

いや、
博士論文をまとめ上げる作業に取り掛かる前に
実は今もう一本投稿論文を出そうとしていて、
今は80%の力はそっちに注いでおります。
因みに残りの20%は今の博士論文とは直接は関係のない仕事。
つまり博士論文の作業はストップ中(!)

この投稿論文は出来れば今月中に出してしまいたい、
っていうか遅くても今月中に出さないと
博士論文が本気でヤバいことになるので、
もう寝ても覚めてもこの論文で使っている
モデルについて考える日々です。

イースターの連休中に
思いのほか生産的な仕事ができて、
今日の段階で論文に直接載っけられるデータが出始めていて、
後2日位集中して臨めば
残りは文章書くのみの作業へと移れるかと。

けど、ほんとに今月中に出せたら
賞味3ヶ月で3本論文出したことになる訳で、
これは自分でも結構びっくり笑
これを出せたら
諸々の理由で博士の審査に圧倒的に有効に働くんで、
どうしても外せない訳なので、
何が何でもやり通すのみです。

まあ今まで
大学入試にしても
大学の単位にしても
卒論・修論にしても、
最後の最後の辻褄合わせで
ここまで来た様なものなので(爆)
今回も最後の火事場の馬鹿力を発揮するつもりです。
いまだに卒論提出直前の
怒涛の日々をたまに懐かしく思い出します笑


と、毎日毎日脳の体力の限界を攻める日々です。
でも今日は某君のイスラエルはテルアビブからの絵葉書が届いたりして、
心もほっこりほぐしながらですがね。
しかし本人が既にこっちに帰って来てからの
旅先からの絵葉書を受け取る不思議な気分笑

最後におまけの写真↓

去年の初夏に行った南ドイツのシュトゥットゥガルト郊外の
メルセデスのミュージアムにて。
展示がいちいちかっこいい博物館でしたー。