2022.12.31 2022年を振り返って | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

今日は大晦日。

 

 

 

毎年毎年思うけど、今年も1年ホント早かったなぁ〜!びっくりびっくり

 

 

 

と言うことで、オイラのこの1年を振り返ってみることにします。てへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

まずは空手の稽古!

・稽古の回数 82回(オンライン稽古、首席師範特別講習会含む)

 

 

続いてトレーニング筋肉面。

・ランニング走る人した距離  自宅周辺&○ィップネスでのランニングマシン 合計1,172Km(目標1,000Kmのため、目標達成!!)

・拳立、腹筋、スクワットした日 365日(歴代2位)

・拳立、腹筋、スクワットした回数 18,250回(歴代2位)

 

今年も歴代2位の成績、2024年に再度歴代1位を目指します。押忍!

 

 

 

 

 

そして趣味面。

・ぷちツーリング馬に行った回数 4回(道の駅などへの買い物含む)

 少なっ!来年は、もっともっとオートバイに乗ろっと!

・【富士さん富士山】登頂の回数 0回(累計10回のまま)

 

まあ、こんな感じです!

 

 

 

 

 

 

 

続いて、このほかの出来事をオイラブログ【おやじの空手道】と、一部未公開画像を交え振り返ってみましょう!

 

トップ

 

 

 

 

 

まずは1月。門松

 

 

 

「今年も頑張るぞ~!」ってことで元旦よりランニング!

 

0101

 

 

 

初詣神社にも行って、

 

0102

 

今年の活躍を祈願したオイラでした。

 

 

 

2022年の空手の稽古が始まると、早速待っていたのが〇辺さんの15人組手!ガーン

 

0104

 

 

 

〇辺さん、全力を出し切り見事15人組手を達成。おねがい

 

0103

 

〇辺さんの雄姿にオイラも気持ちを一新、益々稽古を頑張ろうと決意したオイラでした。プンプン

 

 

 

 

 

2月。バレンタイン

 

0201

 

この頃は、特に武器技を稽古。

 

 

 

来年もトンファーいっぱい稽古しよっと!爆  笑

 

 

 

 

 

3月。雛人形

 

 

 

少年部赤ちゃんのメンバー達が【三浦道場】を一旦卒業!

 

0301

 

「また時間が出来たら、ぜひ道場に戻ってきてね。押忍!」ラブ

 

 

 

 

 

4月。ランドセル

 

 

 

年に一度の【木更津】訪問。今年は少し前倒しで4月に!

 

0401

 

 

 

そしてカーフェリー船にも乗って、とっても楽しかったなぁ!おねがい

 

0402

 

 

 

 

 

5月。カブト

 

 

 

ついに〇辺さんの手に、黒帯が!ウインク

 

0501

 

「〇辺さん改め〇辺先輩、今後とも宜しくお願い致します。押忍!」

 

 

 

 

 

6月。傘

 

 

 

今年も【アラシ先生】には、オンラインテレビ稽古で大変お世話になりました。

 

0601

 

「【アラシ先生】、もっと膝の抱え込み稽古をしたいと思います。押忍!」

 

 

 

 

 

7月。七夕

 

 

 

1人でぷちツーリング馬へ!

 

 

 

皆さんもぜひ、通称「埼玉のディズニーランド」【サイボク】へお越しください。

 

0701

 

 

 

 

 

8月。花火

 

 

 

今年は初めてカーフェリー船で【九州】へ帰省。

 

0801

 

 

 

実家の【大分県】も、なかなか良いところですよ。

 

0802

 

 

 

もちろん、フェリー船に乗る前には、【北九州】のソウルフード【資さんうどん】を食し割り箸、大満足のオイラでした。

 

0803

 

 

 

 

 

9月。月見

 

 

 

コロナ禍で久々の上京稽古となった〇沼先輩。

 

 

 

「〇沼先輩、おかえりなさい!これからも、また一緒に稽古をお願い致します。押忍!」

 

0901

 

 

 

 


10月。ハロウィン

 

 

バイクでいつもの公園へ!

 

 

 

大勢の家族連れやカップル、子供達で溢れる公園で皆さんの迷惑にならないよう、そして通報されないようヒッソリとヌンチャクの稽古したオイラでした!
 

1001

 

 

 

 

 

11月。紅葉

 

 

 

オイラ、ドキドキが止まりません。

 

 

 

【三浦首席師範】と【三浦道場】の日本各支部の先生方の前で、基本の技や型を披露!

 

 

 

そう、ちょー緊張ガーンの、【三浦首席師範】による特別講習会&昇段審査会でした。

 

1101

 

 

 

そして特別講習会後の懇親会生ビールでは、【三浦首席師範】よりサプライズ発表。コインたち

 

1102

 

 

 

【三浦道場 東京支部】メンバー全員で、【西尾師範】を盛り上げていくことを誓ったのでした!

 

1103

 

「【西尾師範】、今後とも宜しくお願い致します。押忍!」

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに、あっと言う間にもう12月。クリスマスツリー

 

 

 

そして12月ももう中旬に。

 

 

 

恒例となったランニングも、今日で今年1100Kmを達成!ラブ

 

1201

 

 

 

「いやぁ~、今年もやりたいことイッパイやったなぁ~!!」

 

 

 

そして12月27日、今年最後の稽古で今年最大の出来事が起こったのです。ラブ

 

1202

 

黒帯に金色のラインが3本。

 

 

 

ついに今年最後の稽古で、オイラ【西尾師範】から3段の黒帯を頂いたのでした。

 

 

 

そして今日12月31日は大晦日、今年最後に10Kmのランニングを完走し、今年1年を締めくくったオイラでした。

 

1203

 

 

 

 

 

 

 

と言うことで1年を振り返ってみましたが、今年も昨年に引き続き変化とチャレンジの1年でした。

 

 

 

一昨年からの新しい生活様式が浸透し、更に定着してきた1年。

 

 

 

今年も昨年に引き続き【アラシ先生】によるオンライン稽古に参加。そして稽古後は自分のやりたい事にチャレンジするために外出、もちろん今年もマスク着用でソーシャルディスタンス。

 

 

 

勉強関連では、10月に国家試験をチャレンジ受験するも、1点足りず不合格!

 

 

 

トレーニングとして2年半継続しているランニングも、今年は10Kmのタイムを意識するまでに!

 

 

 

変化とチャレンジを意識した1年でした!

 

 

 

オイラ思います。

 

 

 

世の中は日々変化しています。

 

 

 

そう変化しながら進化しているのです。

 

 

 

その進化に、オイラ達はどうすべきか?

 

 

 

世の中の進化に合わせ自分も変わる、そう自分も進化することが必要なのです。

 

 

 

そしてその進化には、自分からチャレンジすることが重要なのです。

 

 

 

出来るかどうかではなく、やるかやらないか?

 

 

 

進化にチャレンジする精神を持ち続けることが最も大切だと思います。

 

 

 

今日で変化の2022年が終わり、明日から新たなチャレンジの年が始まります。 

 

 

 

今年1年、お世話になった皆さんに感謝し、これにて1年を締め括りたいと思います。

 

 

 

今年1年オイラブログ【おやじの空手道】をご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

 

来年がどんな年になるかまだ分かりませんが、時代の流れに合わせ前向きに変化(進化)し、更にチャレンジの年にしたいと思います。

 

 

 

来年も、少しずつ進化成長し続ける【おやじの空手道】をご覧下さい。

 

 

 

これからもまだまだ【おやじの空手道】は続きます。

 

 

 

来年も宜しくお願いします。

 

 

 

押忍!!