2020.10.18 我が家の新入り | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

皆さん、覚えてますかぁ?

 

 

 

今年の6月に、おいらんちから巣立っていったとかげXJR-1200Rの「ペケ四郎」自転車のこと。

 

 

 

長雨傘や猛暑太陽、台風台風の季節がやっと過ぎ、これから紅葉紅葉が見ごろとなる絶好の季節だと言うのに!

 

 

 

カラオケ「♪♪こんな夜にぃー、お前に乗れないぃなんてぇーーー!!♪♪」

 

 

 

すいません。取り乱してしまいました。ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこでっ!

 

 

 

今日は皆さんに我が家の新入りを紹介します。

 

01

 

 

 

「ペケ四郎」お父さんの弟で、我が家の5男「志弟五朗」(しでごろう)赤ちゃんです!

 

02

 

 

 

「ペケ四郎」の肺活量が1200ccだったのに比べ、「志弟五朗」はまだ110cc。

 

 

 

生まれたばかり赤ちゃんって感じで、小さくてとってもカワウィイイ!

 

 

 

 

 

 

 

そして、実は報告がもう一つ!びっくり

 

 

 

「ペケ四郎」と「志弟五朗」の間には、何ととても元気な女の子女性トイレがー!

 

03

 

 

 

名前は「ピー子」ちゃん、「志弟五朗」赤ちゃんよりちょっとお姉さんお母さんなので肺活量は125cc。

 

 

 

やっぱり女の子、おいらのカミさんにベッタリで、なかなかおいらと遊んでくれません。チーン

 

 

 

と言うことで、我が家の新入り達を末永く宜しくお願い致します。ラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいら感じます。

 

 

 

おいら今、とっても幸せです。

 

 

 

家族の理解があり、好きなことを自由にやらせてもらっています。

 

 

 

今おいらが好きなこと、それは空手とオートバイ。

 

 

 

9年前に三浦道場に入門させて頂いて始めた空手、そこで出会えた先生先輩方、道場生の皆さん達と、切磋琢磨しながら楽しい思い出をいっぱい作ってきました。

 

 

 

そしてその空手で出会った○渕先生やしゅう○さん達との「大の仲良しツーリング」。色んな おドキドキドキドキろ を楽しみました。

 

 

 

そんな楽しかった思い出、また今日から作っていきたいと思います。

 

 

 

そして、これからのおいらの人生が、より充実したものになるように、もっともっと空手の稽古をし、ずっとずっとオートバイに乗り続けたいと思います。

 

 

 

素敵な仲間と楽しい時間が過ごせるよう、これからもまだまだ【おやじの空手道】は続けます。

 

 

 

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

押忍!