おいら今日は、5度目の【国際武道空手連合川崎】(武空連川崎)道場への出稽古です。
そして今日は【三浦道場東京支部】から〇中先輩、☆野師匠、〇井さん、〇大君も稽古に参加。
その理由は、何とおいらの大の仲良し〇ゅうじさんの昇段審査「15人組手」が執り行われるとあって、応援?に駆けつけたのでした。
おいらも経験した「15人組手」。
思い出すだけで「あ~恐ろしい!!」
〇ゅうじさん。こんなことにならなければ良いのですが、、、、、
「〇ゅうじさん!がんばれっ!!」
と言うことで、まずは〇渕先生のヨガ教室から。
ヨガ初体験の〇大君をはじめ、みなさん汗だくになりながら何とか乗り切りました。
続いて基本稽古。
組手の前に、再度基本を確認します。
そしていよいよ組手開始!
まずは、3級から2級への昇級審査を受ける〇田さん、〇塚さん、〇本さんの「10人組手」から。
私もお相手させて頂きましたが、皆さんパワフルでとても大変でした。
そして全員無事「10人組手」達成!
「お三方、お疲れ様でした。押忍!」
続いて2級から1級への昇級審査を受けるお2人の組手、〇谷さんと〇中さんです。
まあ、このお2人もタフなこと。
無事、所定の組手を完遂しました。
「お2人とも、お疲れ様でした。押忍!」
いよいよ、大の仲良し〇ゅうじさんの番です。
白帯とはいえ、この身体。いきなりキツイですね!
稽古のブランクはあるようですが、キレは抜群ですね!
来たぁー、上段蹴り!〇ゅうじさん、いきなりピンチ!
身体つきと髪の毛の量にハンディがありすぎです。
☆野師匠、〇ゅうじさんとの組手を楽しみにしていました。おいらも嫌なタイプです。
6人目、〇中先輩。
〇ゅうじさん、後ろ姿に疲れが見え始めました。
〇ゅうじさん、ここで前蹴りを喰らい一瞬ダウン!
そして8人目、折り返しの相手は、おいら。
「〇ゅうじさん、がんばれっ!!」
さっき10人組手終えたばかりの〇本さん、何でそんなに元気なの?
この辺からの重量級の相手は本当にツライ!
下段蹴りは、勘弁して下さい!
もう、重量級は無理ですって!
ここでの上段蹴り、ガードできません!
もっもぅ、体力の限界です!
そして最後、15人目はもしかして~
やっぱり〇渕先生。
おいらにとっては、大の仲良し対決です。
すでにヘロヘロの〇ゅうじさん。最後の力を振り絞ります。
「〇ゅうじさん、ファイトー!!」
そこへ〇渕先生、最後の愛のムチ!
「おっわぁっ!!」
おいらが心配していた光景が、最後にやってきました。
でも大丈夫!〇ゅうじさんは倒れません。
何とか踏ん張り、〇渕先生に向かっていきます。
そしてついに〇ゅうじさん、「15人組手」を無事完遂したのでした。
「〇ゅうじさん、よく頑張りました。お疲れ様でした。押忍!」
おいら感動して、じ~んと胸が熱くなりました。
組手の後は、全員で整列。
本日の昇級昇段審査を無事クリアした皆さん一人ひとりに、〇渕先生から新しい帯が渡されました。
「昇級昇段した皆さん、おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。押忍!」
おいら今日の昇級昇段審査に参加させて頂き、空手の素晴らしさを改めて実感しました。
土曜日の夕方、東京や遠くは埼玉春日部から川崎に集まった大人14人。
この仲の良い大人達が、昇級昇段審査にあたり、相手のために相手を殴る。
空手経験の無い方には理解しがたいことだと思います。
しかし、おいらも経験したので分かるのですが、仲間を進化成長させるために皆さんは協力した下さっているのです。
しかも相手に打たせることもあり、自分自身でも痛い思いをしながら。
そんな関係って素晴らしくないですか?
おいらが今、空手を続けている理由がそこにあります。
素晴らしい仲間と切磋琢磨しならが、お互いを高めあえる空手。
そんな空手をこれからも続けていきたいと思います。
今日の感動をまた1つ胸に刻み、これからもまだまだ【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!