ゴールデンウィーク、おいらこの時期は年に一度の木更津訪問です。
おいらの恩師でもあり親友でもある、通称【みーさん】に会いに行きました。
今回は、西尾先生とのスケジュール調整がつかず、おいらとカミさんの2人でドライブです。
んがっ!!
首都高が、大渋滞!
そう言えば、家を出たときカーナビで、ずいぶん時間がかかるような表示が有ったような?
「まっ、ゆっくり行きましょう!」
家を出てから1時間以上が経過、目的地まで、あと36.7Km。
「高速道路で行くんだから、たいした距離じゃないよなぁ。」
そこから更に約1時間が経過。
「あれっ、5.1Kmしか進んでない!」
「まぁ、いっか!そんなに慌ててもしょうがないしぃ~」
「次の【空港中央】ランプまで3.3Kmか。
んぅっん!あと1時間01分って歩いたほうが速いじゃん!!」
ってことで、おいら達は大渋滞にはまってしまったのでした。
【海ほたる】パーキングエリアにも、ちょっと立ち寄ろうかと思ってましたが断念。
川崎方面への反対車線は、既に渋滞が始まっています。
こりゃ帰りも大変だ。
こりゃ帰りも大変だ。
やっとの思いで木更津到着。
相変わらずの感じでおいらに「空手の稽古頑張れよっ!」って言ってくれました。
「みーさん、じゃあね。また来年来るからね!」
おいら達は木更津を後にしたのでした。
おいら達は木更津を後にしたのでした。
木更津での滞在時間は約30分間。
ゴールデンウィークの木更津は大混雑ですね。
ゴールデンウィークの木更津は大混雑ですね。
ちなみに帰りはと言いますと...
やっぱり既に混んでおり、掲示板には渋滞の表示。
実はその後、渋滞は解消!
以外にもスムーズに帰宅できたのでした。
毎年のことですが、改めて思います。
【みーさん】と出会って20年以上経ちますが、最初は仕事のお付き合いでした。
すると、おいらが年下だったこともあり【みーさん】は、公私共においらをとても可愛がって下さいました。
そして、その【みーさん】が紹介して下さった方が西尾先生。
今は、西尾先生から大好きな空手を教えて頂いています。
【みーさん】、本当に有難うございます。
おいら人と人とのつながりの大切さを実感し、きっかけを下さった方々にとっても感謝しています。
そして、感謝とともに今の幸せを大事にし、今後も空手の稽古に励みたいと思います。
これからも、まだまだ【おやじの空手道】は続きます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!
おまけ
今回の木更津滞在は短時間だったため、色々なことができませんでした。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!
おまけ
今回の木更津滞在は短時間だったため、色々なことができませんでした。
千葉を守る黄金の戦士【鳳神ヤツルギ】です。
「見せてやるぜ!!俺の木更津スピリット!!」
くぅ~、かっこいぃー
本格麦焼酎。しかも日田天領水使用!
日田天領水とは、おいらの母校大分県日田市にて採取されるミネラルウォーターです。
何と、おいらの故郷と木更津がつながっているとは!
色んなつながり、本当に大事ですね。押忍!