今回は、ぷちブログでご紹介致します。
場所は、福岡市博多区。
地下鉄空港線の【祇園駅】です。
【博多千年煌野】(はかたせんねんこうやって読みます)と題し、この付近にある神社仏閣を照明の専門家達が光で照らす【博多ライトアップウォーク2014】が開催されるのです。
これは【承天寺】と言うお寺の庭です。
写真が暗く、分かりづらいのが残念ですが、波目に表現された石庭に浮かぶ紅葉がとっても神秘的です。
次にポスターにもありましたが、【弘法大師】によって開かれた【東長寺】。
その五重塔は、とっても幻想的です。
このライトアップは毎年行われておりますので、皆さんも来年は足を運んでみてはいかがですか。
そして福岡にはもう一つ、光るものがあります。
【百道浜】(ももちはまって読みます)に、そびえ建つこれっ!
そう【福岡タワー】です。
【福岡ソフトバンクホークス】の本拠地である【ヤフオクドーム】のそばにあり、福岡市民のデートスポットになっています。
ちなみに近くから見上げるとこんな感じ。
そして夜。
一番きれいに見えるのは、ちょっと離れたこのあたりの場所からです。
なぜ【サザエさん通り】って言うかは、自分で調べてみて下さい。
その写真がこれっ!
[アートイルミネーション]
今のシーズンは、白いクリスマスツリー!
サンタクロースや雪の結晶が空から舞い降りる。
そんなかわいいい演出です。
以上、【おいらの好きな光るもの】をご紹介させて頂きました。
昨日に続き、今日もおいら思います。
人を感動させるものには、共通点があります。
光や音、映像など、その表現方法は色々ありますが、その裏側にある造った人の信念や熱意を感じるもの、それが人を感動させると思います。
おいら【三浦道場】の空手に出会って3年。
特別な才能はありませんが、一生懸命空手学びたいと言う気持ちはずっと変わりません。
これからも、空手に対する熱意をもって人が感動するような【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願いします。
押忍!