おいら、埼玉県某市にて開催される特別稽古(通称:黒帯研究会)に参加のため、午前11時にかみさんと自宅を出発しました。
そして13時前、某市在住の○中先輩邸に到着。
本日の稽古生である○井さんと○や○さん、そしてコウ先輩がすでにスタンバイ済みです。
おいら達、ここから約2時間、入念なミーティングを行い15時から稽古開始です。
今日の稽古場所は、○中先輩邸近くの公園(通称:青空道場)。
○中先輩、コウ先輩、○井さん、○や○さんそしておいらの5人は、棒とトンファーを持って公園へ。
黒帯の先輩お二人に【棒基本その1】と【棒基本その2】をお教え頂きました。
本当は、ここで稽古の様子を写真で紹介するところですが....
実は写真が一枚もありません。
おいら稽古に一生懸命で余裕がなくて....すいません。言い訳です。
最後に棒対トンファーの演武を教えて頂きました。
その後、○中先輩にパンチングミットを持って頂きスパーリングを2ラウンド。
そして今日の青空道場での稽古は終了致しました。
さてここで、やっと余裕を取り戻したおいら達は初めての記念撮影を。
なぜか連写撮影となったため、とりあえず写真を紹介致します。
みなさんのポーズに何の意味があるのか分かりませんが、とても楽しかったです。
○中先輩、コウ先輩。本日は色々お教え頂きありがとうございました。
押忍!
ちなみに、今回もおいら達【空手おやじ】をメロメロにしてしまう存在を紹介します。
不思議な拳(犬?)法の使い手。
そう 【摩訶論師範】です。
やっぱ、つよっ!!
その後、○中先輩邸にて夕食をご馳走になり、みんなで帰宅しました。
○中先輩、ご家族の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございます。
おいら今日の黒帯研究会で、基本の稽古不足を痛感しました。
そしてまた、休日を返上して、おいら達に稽古をつけて下さる先輩方がいらっしゃることに感謝するとともに、今後も一生懸命稽古に励みたいと思いました。
これからも、まだまだ【おやじの空手道】は続きます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!