


まぁ、当たり前って言えば当たり前ですが...
そこで今回、【富士さん】






まずは、おいらんちから見た【富士さん】




同じ場所からですが、四季や天候によって全く違う姿を見せる【富士さん】



雲



「う~ん、やっぱ【富士さん】



今度は少し近づいてみます。
こちらは東名高速道路足柄サービスエリアから見る【富士さん】



「う~ん、やっぱ近くで見るとデカイぞ!!」
今度は船



「う~ん、海の向こうに見えると不思議だぞ!!」
おいらの息子○大君も、【富士さん】



こちらも世界遺産に登録で大フィーバー。
「う~ん、おいらは既に今年3月に訪れ世界遺産登録を確信してたぞー!!」
それじゃあ、次は空



「う~ん、空から【富士さん】






それでは、もうちょっと近づいてみましょう。
ここは5合目。
「う~ん、間近で見る【富士さん】



次は8合目。
「んっ、写真が暗くて分かりづらいですが、この人はあのあごひげとビーチサンダルの○本さんでは...」
「う~ん、8合目の【富士さん】



「あれっ?」
この横顔。
おいらには天から不思議な声が聞こえてきました。
「姿勢を正して、黙想!!」
そしてついに。
「こっこれはっー!!」
おいら達は【富士さん】



感動で、涙が出そうです。
「んっ?途中から何か流れが変わってねぇ~?」
そう気づいた、あなたは天才!!
今日のブログは、そう、あなたを【富士登山部】に勧誘するためのダミーブログでした。
ちなみに今年は7月27日(土)、28日(日)にて登山予定です。
世界遺産登録効果で、初登山者も多くかなりの混雑が考えられます。
充分な睡眠、頂上での防寒対策などが必須です。
三浦道場関係者で登山希望者は、コウ先輩までお申し出下さい。
山頂登頂の際は、きっと今まで経験の無い感動を体験出来ると思います。
(コウ先輩、宜しくお願いします)
と、言うことでこれからもおいら毎年一度の【おやじの富士登山道】を続けます。
もちろん、常に感動を求め【おやじの空手道】も続けます。
皆さま、色々ご迷惑をお掛けすることもあると思いますが、今後とも宜しくお願いします。
押忍!!