そこで、道場生の皆さんから「和歌山で何してんですか?」って質問を受けます。
「う~ん、そうですねぇ~。金融機関に挨拶したり、報告会や検討会やったり....」
「それで?」って。
「いやいや、ほんとに仕事してますって!」
と、言うことで、今回も和歌山出張ブログです。
今回の出張は3月27日、28日の一泊二日です。
やはり27日は会議が中心となってしまいましたが、28日は【集荷場】視察です。
ちょうど天気もよく、公園のさくら



まず、和歌山駅からこんな感じの電車



そして、こんな感じの駅で降りました。
もちろん、無人駅。
電車を降りるときに、運転手さんに切符を渡します。
ワンマン運転電車です。
ですが、運転手さんは優しい人



あんまり「ワンマン」って感じではありませんでした。
駅から歩いて5分。
こんな感じの場所に到着。
近くの畑には、ネギがたくさん育っていました。
この畑の中に建物があり、そこを【集荷場】と言います。
近くの農家さんが、毎日野菜


それを、種類ごと出荷先ごとにコンテナで分けて、出荷の準備。
こんな感じで、トラックの到着を待ちます。

そして到着したトラックに、その野菜や果物を載せ、大阪などのスーパーに配送します。
まぁ、こんな感じの業務です。
伝わりましたでしょうか?
う~ん、ちょっと伝わり方が弱いようなので、ここにあるおいらの好きな物を一つご紹介。
この【集荷場】にあるマキストーブです。
もちろん、今も使っています。
どぉ~ですか?
このすごさ、伝わりましたか?
う~ん、伝わらないか...まっいいや!
ちなみに、28日は木曜日なので、和歌山駅から関西空港へ。
一路東京に向かい
稽古に参加致しました。
今回も【最強の空手おやじ】○沼さんの姿が。
(稽古の話は、またおいらのブログにてご報告致します)
今日は視察と移動、空手の稽古とちょっとあわただしかったですが、充実した一日を過ごすことが出来ました。
これは、周りの方々のご理解、ご協力があってのことだと実感しています。
これからも、すべてのことに感謝の気持ちをもって【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願いします。
押忍!!