朝から大変な思いをして、ようやく【関西空港】に到着です。
※大変な思いの詳細は、おいらの過去ブログ【2月6日 三度目の雪】をご覧下さい。
いつものごとく【関西空港】から高速バスに乗り【JR和歌山駅】に到着しました。
そこでおいら今日のランチを求め、東口から地下道を通り中央口側でお店を探します。
「たまには、ご当地グルメでも味わいたいなぁ~。どっかないかなぁ~。」
そこへ、きっとご当地グルメが味わえそうなお店を発見。
皆さん、【ここいち】ってお店知ってますか?
そこのお店、色々メニューもあるようですが、特にカレーが美味しいそうです。
「ヨッシャ、おいらもカレー食ってみよう!」
「何かご当地グルメっぽいカレーってないかなぁ~」
「うん?、こっこれはー!!」
おいら、ご当地グルメを発見。
早速オーダーしました。
待つこと数分。
ついに期待の後藤血グルメのカレーが運ばれてきました。
ジャジャーン!!
いつものごとく、あえてピンボケにして撮影したため、よく分かりませんね!
それでは解説します。
これは何と!!
【鹿カレー】です。(×:歯科カレー、○:鹿カレー)
和歌山の人は、みんな毎週1回は食べているとのことです。
ちなみにお味は?
自分で和歌山まで食べに来て下さい。
おいら一気に完食しました。
今回の出張は一泊二日。
二日間で仕事を済ませ、明日木曜日には東京に戻り高円寺道場で稽古します。
そのため、空手着は出張の荷物とは区別し【高円寺駅】のコインロッカーに預けてきました。
左の黒いバッグが出張用、黄色い袋が空手着入れです。
ちょっと大変ですが、可能な限り稽古には出席したいと思います。
これからも、出張先での後藤知グルメを堪能しつつ、すべてのことに感謝し【おやじの空手道】を続けます。
今後とも宜しくお願いします。
押忍!!
おまけ
帰りの飛行機で、夕方の【富士さん】を撮影しました。
ちょっと暗くて分かりづらいですが、手前に見えるのが【伊豆半島】です。
とっても感動しました。
これからも、写真の撮影技術を学び、皆さんに感動を与える写真をお見せできるように頑張りたいと思います。
長い目で見守っていて下さい。
今後とも宜しくお願いします。
押忍!!