12月20日 【昇級審査】Ⅱ | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

今日はぷちブログです。

木曜日、いつものように空手の稽古に向かいます。

更衣室でおいらは気づきました。

「そう言えば、緑帯の写真撮ってねぇーなぁ」

「○ヤ○さん、一枚撮って貰えませんか?」

やさしい○ヤ○さんは快諾。

緑おび

○ヤ○さん、ありがとうございました。




時計

時刻は20:00。

さぁ稽古の始まりです。今日も何か違う雰囲気が...

はぃ、今日は先週【昇級審査】を都合で受けることが出来なかった○香ちゃんが【昇級審査】に挑みます。


まずは型の披露。おいらや○ヤ○さんも一緒です。

○香ちゃんは【蹴りの型】【突きの型】【受けの型】の3種類を審査されました。


続いてミット蹴り。

京香ちゃんまわし蹴り

躍動感あふれる写真をお届けしたく、あえて手振れモードで撮影しました。

「うーん、とっても上手だなぁー!」



最後は組み手です。

おいら○香ちゃんとは初めての組手です。

【下段まわし蹴り】と【中段正拳突き】がとっても痛かったです。

これで【昇級審査】すべて終了。

あとは西尾先生からの結果待ちです。

○香ちゃん、昇級すると良いですね!




さておいら、人のことばかり言っている場合ではありません。

最近、稽古で西尾先生やコウ先輩から、いつも同じことを指摘して頂いております。

体重が中足に乗らず、かかとで立っていること。

受けや攻撃の際、腰が切れておらず腕だけの動きになっていること。

これらについては、やはり道場での稽古以外の場所で自ら稽古し、修得すべきと思います。

これからは、もっともっと自主トレを強化し、道場での稽古においては、西尾先生やコウ先輩のお時間を無駄にしないよう「おやじの空手道」に励みたいと思います。

これからも頑張ります。

今後とも宜しくお願いします。

押忍!!










おまけ
今日の稽古には、怪我で療養中の○本さんもビデオ撮影のため来て下さいました。

2週間前の【昇級審査】で見事茶帯に昇級されましたが、帯を受け取れていなかったので、本日あらためて西尾先生から茶帯が渡されました。

躍動感あふれる写真をお届けしたく、あえて手振れモードで撮影しました。


が........














こんな感じでした。

○本さん、昇級おめでとうございます。

押忍!!