3月29日 ある日の一日 | おやじの空手道

おやじの空手道

44歳、空手入門、目指せ黒帯!

3月29日 ある日の一日

今日、朝起きるとよい天気でした。

自宅のベランダからは、大好きな富士山がくっきりと。


おじさん空手道(仮)-fujisan

今日も一日、がんばるぞー!!



おじさん空手道(仮)-kaban small


おじさん空手道(仮)-kaban big

今日は空手の稽古なので、いつもの荷物がこんなに大きくなってます。


バスと電車で新宿到着。


高層ビル群を抜け、新宿中央公園を見ながら出勤です。]


おじさん空手道(仮)-shinjyuku hotel


おじさん空手道(仮)-shinjyuku kouen

デスクに向かってこれから9時間、仕事に励みまーす。


おじさん空手道(仮)-desk

(モニターの右側にあるのは今年1月の「いぶすき菜の花マラソン」の
完走証です。是非もう一度、フルマラソンには挑戦したいと思います)



おじさん空手道(仮)-teiji

午後7時、本日の業務終了です。

職場の皆さんに「お先に失礼しまーす」って感じで、道場に向かいます。


新高円寺駅から向かう途中の「タロー軒」です。
ずっと昔からあるラーメン店。う~ん、いい匂い!!

道場に到着。
先ずは充分に準備体操です。怪我の防止は重要です。

先生、先輩方のご指導にて、少しずつ学んでいきます。
約1時間半の稽古が終了、とてもよい汗を流しました。

稽古の後は食事です。

まずはビールで「お疲れ様でーす」
くーっつ!うまい!!

いつものように空手談義です。

食事会終了。

皆さんそれぞれ帰宅です。
「おつかれ様でした。押忍!!」

私はこれから電車とバスにて帰宅です。

12時、無事帰宅しました。
最後に、拳立と腹筋を50回して本日終了!

今日も一日、仕事と空手の稽古で充実した日を過ごすことが出来ました。
もっともっと空手の稽古を積み、精神と技術を磨きたいと思います。
ブログを読んで頂いた皆様、どうもありがとうございました。

押忍!!