秋雨の時期とは言え、
こうも曇りや雨が続くと気分も冴えんのぉ。
月一としてる墓参り。
9月も無事終えました

知らない人達と盛り上がる(笑)
見える範囲が少し狭いので
細かなところは後ろのモニターで

TV📺と変わらん(笑)
楽しみ方・観戦の仕方は
個人それぞれ多様だ。
ただ言えるのは、
マツダズームズームスタジアムの知識がある
から出来るということ❗️
もう一つ、
下の画像を見て
状況を把握せよ…
何て説明する

轢かれて倒れてる



実際は、
車の前で人懐っこい猫がねころんでる。
何をどう感じる考えるかは
その人の経験によって違うケースが多々ある

昨日のブログで触れた
トップアスリートに必要な心技体。
現在はより細かなモノが求められる。
と書いた。
その一つと思う…視覚。
ビジョン

について今日は触れる

《ビジョン》とは

➕

素早く広く見たものを覚り、把握し、予測する力だ

そんなビジョン…視覚をトレーニングする
団体がある。
元ボクシング世界王者:飯田覚士氏が主催の
日本視覚能力トレーニング協会
アスリートだけでなく
一般の人の日常にも活かせるもので
興味深い

得るならオススメだ

44MTS
今日のカープ
こいほ〜 🎏
m