
さて先日、
続くと言ったままのblog【息を通す】
決して忘れてはないが…
放置しとった。
ハハ

そのツールとは…↓コレだ

何⁉️
オモチャ⁉️
前回、
勝手に師匠としている内田真弘氏
からの指摘&指導で
息の通る姿勢に…改善⁇と言うか、
その様な体勢の取れる、
その様な体勢に対応出来る、
カラダに改良中。
そうして
多少息が通って来た感覚がある為
より深く
より長い
呼吸の訓練を取り入れた。
手助けしてくれるのが、
馴染みの深いオモチャ

今や
呼吸やその他人の機能を取り戻すのに
便利なツールになっとる



詳しくは、
このblogを読むべし❣️→ルピナス山本直愛
ほいで、
どうせ呼吸の訓練するなら
【ひめトレ®︎】も使って
同時に骨盤底筋群のトレーニングも
やっちゃいましょー
ってわけ


先ずは
平らなイスにひめトレを置き
座る(ひめトレとは?)
口にはトレーニング用吹き戻し。
ゆっくりと
お腹、背中、腰回りにまで
息を入れる。

軽くオシッコ我慢する感じて
ひめトレと骨盤底筋設置面を引き上げる。

ユルます。
息を吐くと
トレーニング用吹き戻しが伸びるので
吐き切るくらいまでキープ。
これを繰り返す。


トレーニング用吹き戻しは強度が選べます。
呼吸の出し入れは自分に出来る範囲で。
詳しく知りたい方は連絡を。
ツール:
トレーニング用吹き戻しとひめトレ
に関して知りたい方は連絡下さい。
継続すれば…
自分自身で変化が感じれる



44MTS
今日のCarp
プリンス#7は本日も三振ッス
(笑)

ノムスケ#19先発の時はホンマに打たんのぉ…
広島 1-1 中日
しかーし、
阪神ついでにDeNA も負けた結果
マジック33点灯
