フラフラ防止対策に! | 広島 体の痛み歪み悩み・・あなたの「そこ」整えます!

広島 体の痛み歪み悩み・・あなたの「そこ」整えます!

骨盤の歪み/姿勢の改善・筋力訓練
これらが身体に必要なこと知ってますよね!?
でも、自分ではせんでしょ??
「整えますよ!」
ほいでも、後は自分でキープせんとのぉ~(^^;
体や運動の大事を紹介。と、多々・・カープや地元スポーツに触れる(笑)


Xmasは楽しんだかの



来年のXmasには
サンタ&トナカイバイクに乗ろうと
ココロに誓った44MTS


{23EF67B7-5378-4565-BE74-349EFB8E96DD}




しかーし、

今年の12月はホンマ雨が多いのぉ

んでもって、未だ未だ芯からの寒さが来ない。


北日本の天候とは大違い



そー言えば、
北海道新千歳空港でのニュースは
言葉も無いね


{84CFB7A7-45C3-497D-9301-B434736542AD}

{7EF12F00-106E-4F5B-B9AD-CBC771B811F6}






ただ、自分もね…

余裕がない時は

大小の違いはあるにしても

些細な事にイライラしてしまうことも



トラブルを楽しむ位の
ゆったりさが欲しいのぉ。




さてさて

突然ですが…



下の写真は

何処にアプローチ‥
何処を鍛えてるでしょうか





{D18E9DE4-FA5C-4863-B03D-5B94C27B18D9}





{31B1554C-3620-48D1-81B3-3C559D7B0919}





どう?













ヒント•2


{46842DD8-4AF8-4EE6-822F-444C784D4546}



ヒントと言うか、

答えじゃけどね(笑)


{3E43B923-D710-4655-BAA1-C7A376F67F1C}





答え

中臀筋




チューブ等を輪っかにして

肩幅位のに脚を開き掛ける。


一定の負荷&幅を保ったまま

片足ずつ上げ下げ。

振り子的に。


20くらい数えとこう





中臀筋は珍しく
人体の横にある筋肉。

立っている時
股関節を安定さすと言うか、
フラフラ防止


鍛えといて間違いナシ







44MTS