タマは何処でほおる? | 広島 体の痛み歪み悩み・・あなたの「そこ」整えます!

広島 体の痛み歪み悩み・・あなたの「そこ」整えます!

骨盤の歪み/姿勢の改善・筋力訓練
これらが身体に必要なこと知ってますよね!?
でも、自分ではせんでしょ??
「整えますよ!」
ほいでも、後は自分でキープせんとのぉ~(^^;
体や運動の大事を紹介。と、多々・・カープや地元スポーツに触れる(笑)

最近、高校野球の地方予選の
TV中継があまり無いのぉ~


人気あるのにのぉ。


広島県も放送は今日の
ベスト8からで本日ベスト4決定✨



思い切り、動いて声出して闘って
結果は結果
ええ経験&思い出作って欲しいね





ちゅうことで、

今日は

野球の投げる動作でいってみよぉ~




『ボールは何処で投げる⁉️』




もちろん…

《手》


{F624CF52-3B76-4070-9D53-A94D29F77DFF:01}



なんじゃけど…そこは


遠く

速く


ってことで






《スナップ》


{0EC289C6-27A7-42EC-8A6D-A59EB085B888:01}



だけより、




《肘》を使う


{6490A034-9A6B-4B24-84E9-D94637D9ABD7:01}



肘よりも





《肩》



{73813CB4-B4DC-4265-B2F7-954054195E53:01}






そして、



上肢だけよりも


カラダを捻ったり


{96275621-BE1C-4BCD-9BB9-BF3CFB3180E8:01}




後ろに反動つけたり方が


{151F0898-7548-4B81-812B-54AC9EA56F68:01}




より速く遠くへ投げれる




んでもって、
これらには 【軸】が無いと
反動が生まれない


軸は何処で作るか取るか?



中心でとる


{2AD01C14-402A-4B1F-94AE-67A25E3F21BF:01}



が、

バランスとるだけと違って…


捻りや下肢との連携が必要




と言う事で、


ボールは、



………





【股関節•尻】で投げる







よしもと'S