気持ち‥イイ~☀️
朝の広島市。

春になると気付かないうちに
色いろな植物が庭に発生

そんな中でも、最も凶暴❔なのが
薔薇なのだ

この時期
うち(家)では物置を覆いつくしかねない

よって
魔物退治で
スッカスカしたったわ❗️ ハハハ 



反撃アリ

軍手一枚だけじゃ‥キズだらけ

さて昨日の
筋曜日は大腿四頭筋じゃった。
その中で
自転車乗る→ももが太る=事実
って、
距離•時間が沢山ならもちろん

漕ぎ方次第で多少でも太る。
よしもと'Sも
2~3日/週 は往復約40kmの
先日なんて……
沼田→仁保→廿日市→沼田 

しかも、
確認不足で廿日市の用事はムダ
よって
仁保→廿日市→沼田…泣そうじゃった

それはさて置き…

まぁ…
運動しない、食べないと言う
ネガティヴな条件でなら単に細くなる。
んじゃ、
ポジティブ•理想的にはどうするか?
個人的に選ぶと

動いてケア…バランス整える

筋肉の付き方を整えて
見た目にもバランス良くしようってこと



一般な人が太るのは
『大腿四頭筋(もも前面)』
よって…
周りの筋肉も
(特に体幹下部•お尻/股関節•ハムストリング)
一緒にトレーニング…
関連した動きのトレーニングして
見た目にもバランス良い姿にする



偏った筋肉だけを
使うことないので
ムダな箇所は淘汰され
バランス良い体型に変化してくる。
例えば
ニートゥエルボーのトレーニング

体幹トレーニングでよく紹介されるが…
しっかり丸まり
手足までしっかり伸ばしピタっと
止めることで
尻•脚にも

インナーユニット•コアにも

そして動かしながらバランス取る事で
体幹バランストレーニング。
こうして
単独な筋肉じゃなく複数の箇所を
トレーニングする事で全体像を整える。


効率よく解決なら
我流より相談を

よしもと'S