そんな私に観光する時間を与えてくれた友人に感謝です。
コンサート前日。
小樽へ行ってきました。
水族館まで行ってる時間は無いのでテーマは絞り込み、お目当てはお寿司とスイーツ🍰🍩🍮✨
私が小樽行きを考えていた時にTV番組で寿司屋通りをとりあげていたのをヲ姉さんが知らせてくれたこともあり、せっかくなのでそこで紹介されたお店に入ってきました。
珍しい 八角 なんて深海魚のお寿司もあったけど、ここはぐっと我慢で一番リーズナブルな盛り合わせ。
それでもそこそこいいお値段ですもんね。
贅沢贅沢

お味も満足でした。
少し遅めのお昼ご飯を済ませて、小樽運河へとお散歩time。
硝子細工のお店をあちこち覗きながらメルヘン街道を腹ごなしに歩いてたらルタオのお店に到着。
腹もろくにこなれてなんていないのに、ついつい贅沢に盛り合わせを頼んじゃう私。

舌鼓をよいとこ並みに連打して、お土産屋さんに立ち寄りながら歩いてたらあっという間に夕暮れ。
小樽まで引き返すより南小樽の駅の方が近いのでそちらへ向かうことに。
そしたら観光地ではなくほぼ住宅地。
道は暗いし標識も出てないし尋ねようにも歩いている人が見当たらない

観光客はおとなしく観光道路を辿るべきだったかと一瞬後悔したけれど、地図で予習したことを信じて進んで無事、南小樽の駅に到着~。
札幌でホテルにチェックインしたらすぐにYヲ姉さんとTさんが迎えに来てくれたので、夜の街に繰り出しました。
お仕事中のMちゃんと、エッセンシャル翔さんの広告にご挨拶をしてから大通り方面へ。
寒さも心配していた程ではなくて散歩するにはちょうどいい感じ。

テレビ塔、きれいだね~

通天閣とは周りの雰囲気からして違うもんね

時計台の建物が小さいという情報は入っていたから驚かないけど、ここは夜でよかったかも。
ライティングされていることで白い建物が映えていました。
屋根の合わせのところの星マーク★が可愛い

食事をするためどのお店に入るかあちこち見てくれたけど、ヲ姉さん方が普段よく行くという居酒屋に連れていってもらいました。
それでも私には新鮮。
そんなによく居酒屋にも行かないけれど、メニューを見ていてもなんとなく大阪とは違ってて面白い。
じゃがいもにイカの塩辛のせて食べるのって初めて~

(昨晩きたあかりを買ってきて自宅でもやってみたさ。うまうま

ようやく訪れることが出来た北海道。
ここで再会出来たことに乾杯🍺🎶🍺🎶🍺
って、おしゃべりに夢中になって写真撮ることも忘れてました~

まだまだ、ここが初日。
しかもコンサート本番は翌日。
ということでそこそこの時間で切り上げたので、ホテルの部屋に戻ったのは夜会の途中でした。
うだうだ書く癖があるので長くなります。
とりあえずここまで。