予習・下調べをがっつりするようになったのは。
森で自然活動をしていた頃の習慣かもしれないな。お客さん相手にして時間をもて余さないように150%、いや、200%の情報を用意して天候やハプニングに備えてた。
うん。きっとそう。
そう思えばいい経験をしてきました。
三宮から大阪に戻るのが見込みより早くなったので、一番搾りガーデンでゆっくり過ごすか、オプショナルツアーをぶっこむか。
お友達は二人ともビールIを飲まない人。
なら、その前にいっちゃいますか?
ミナミのお店には時間的に無理だけど、梅田は梅田で楽しめる店がありまっせ


明石焼きのお店。
私も食べるの久しぶりだわ。
明石焼き&たこ焼きをひとつずつとって、3人でシェアしました。
お出汁も3つ用意してくれてありがたい

胸もいっぱい、お腹もいっぱいなんだけど、ラストは一番搾りガーデンで乾杯


前に行ったとき(下の写真)に比べて木も繁ってるし、太陽ギラギラ

それでも、彼らを眺めながらの一杯は最高

(アルコール

JR大阪駅の1Fは結構混むので、上の改札に向かって右側のルクアの外側にあるお手洗いがおすすめです。)
新大阪駅のロッカーの場所にも無事たどり着き、前の日にプレゼント交換でもらったというアナゴちゃんの手触りも楽しませて頂きました

新幹線

あ、サヨナラじゃないよね。
また、会えるから。
って言うの、忘れたぁ~


ハルカスに青志先生登場させたりカラオケルームでにのちゃん仕込み?のトランプマジック


もりもりに盛り込んだ行程、お疲れちゃんでした。
ほぼほぼ、私の自己満ですね。
あちらこちら、迷い道くねくねしつつの行程もまた楽しいものだと思いますが、こんな現地ガイドがついている旅もたまにはいいんでない?
あ、口直しにいる?
手 出して。

おもてなっし~ 味

またのご用命を心よりお待ちしています。