嵐旅 2日目 その④ ワクワク学校 笑ってお別れ | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

5時間目 大野先生。「ゲラゲラ」。


笑いとは人間だけが持つステキな才能。


笑うことで健康になる。元気になる。



無事ににののハピバを終えたからかな。

すごくリラックスして授業を受けることが出来ました。

ゲラゲラ選手権も笑えたし。


トーナメントの対決で潤くんに負けた翔くんが、にのと雅紀の勝負に声援をとばす。


「俺はCOOLに勝つよ。」と言ったにのに向かって、


「オッケービックリマーク二宮さん!!


なんなの、その愛ラブラブにひひ


嵐同士の対決だよ!?雅紀もいるよ。

でもにのの応援なのね。


何?もしかして過去の授業でも負けコンビだったのかしら。

ちょっとここで萌~え~ラブラブ!


智、いや、大野先生からゲラゲラ光線も発射されて4万5千人が腕を振ってゲラゲラ。


音譜ゲラゲ~ラ、ゲラゲ~ラ…ゲラゲ~ラ、ゲ~ラ、ゲラゲラファイ(ブ?)ッ!!


翌日のWSでも使われていましたけど。

あと、謎の笑顔の歌も歌ってました。


音譜笑顔 それは ステキ 笑顔 それは 大切 笑顔 それは大事


みんな笑顔になれ もっとなれ みんな笑顔に なれ


ミュージカル・ソロ・ソングですねにひひ



昔、智くんは失敗して笑われるのは恥ずかしいと思っていたって。

でも、今は笑われたらラッキーって思ってるって。


つくり笑い、ウソ笑いでも脳のナチュラルキラー細胞が増えるんだって。



私、これ知ってた。

まずはウソでも笑って、脳をだますの。

そしたら脳がほんとに元気になって、今度は私がだまされるの。

なんだ、私、元気じゃね?って。



とても、とても、いい授業だったと思いました。





最後に5人の言葉がありましたが、「あ~、終わっちゃう~」って気分で聞いていたからにのの言葉だけ。


「なかなかの中身のある手紙を2通ももらう経験をしました。」って。

やっぱりにのママの手紙、すっごく嬉しかったんでしょうね。


そして校歌の「ふるさと」。

真ん中のステージでにの正面にして下手側から潤くん、智くん、にの、翔くん、雅紀。


やっと、歌う嵐さんを観ることが出来ました。

にのは、ゆらゆらと揺れながら、片手の手のひらを下に向けて軽く上下させながら歌ってます。


私ね、やっぱり、歌う嵐の姿を観たかったんだ。


5人の歌声に、メロディに包まれてそう思っていました。


二つのトロッコに分かれて客席近くを周ります。


1塁側から雅紀、翔くん、にの。

3塁側から智くん、潤くん。


思いっきり手を振りました。

一番後ろだったから迷惑かけないし、手作りのうちわも上げて振りました。


あぁ、終わっちゃうんだ。


みんな、いい授業をありがとう。

内容に夢中になっちゃって、萌えまくるどころじゃなかったじゃないの。

しっかりと勉強しちゃったわ。


また、会いたい。

今度は、歌声をもっと聴かせてね。


私、初生嵐はコンサートで、と思っていたけど、にのの誕生日のワクワクが、今回が一番初めでよかったのかもしれないな。

初めから歌う嵐さんを観たら、それこそ泣いちゃって、ボロボロになっちゃうわ。


もう、免疫出来たから、大丈夫。

いつでも大丈夫。


次は、いつ、会えますか。