嵐旅 2日目 その③ ワクワク学校 にのハピバ | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

4時間目 松本先生。「ソモソモ」。


ソモソモについて考えると、すべてが大切に思えてくる。


メンバーが生まれた時のソモソモを紹介。昨日は智くんだったらしいです。
今日はもちろんにのキラキラ


ここで、にのの誕生日のお祝いケーキ

Happy Birthday音符をみんなで歌いました。

胸がいっぱいで大きな声は出せなかったと思う。でも、精一杯心を込めて歌いました。

雅紀から、「あ~ん」してって言われて口にいれてもらったケーキケーキの上に乗っていたのはなんと梅干し~にひひ
ちゃんとイチゴのヘタもトッピングしてありました。
いくら梅干し好きなにのちゃんでも…。ガーン
私は生クリームとのコラボはヤダ汗


にのの言葉。

「祝っていただいてありがとうございます。
29になって特に何かが変わることもなく、毎日楽しく生きてます。
これから30、40、50になっても時々金髪にしてみようと思います。
頑張っていきます。」


に~の~ラブラブ

あなたの言葉が聞けて、何より嬉しかったです。
ただ、金髪にするのは髪と地肌の具合と相談してからにしてねクローバー



改めて29年前、にのが生まれたソモソモ。
潤くんが語ります。


3900gで生まれたこと。


名前に込められた思い。

穏やかで、人の和を大切にする人になって欲しい。
(「也」は?「一万円也」の「也」だから「ということナリでいいんじゃない?」なんて会話が嵐だわ~ニコニコ音符)

他の名前の候補が「大」と書いて「ヒロシ」だったこと。
ここで「3文字じゃない…」とつぶやいてたにの。
「かずなり」って4文字名前がいいんだもんね。
嵐の中での4文字の名前ってにのだけ。その「4文字」にこだわっているところあるんだよね。


旅行に行った時の写真がふてくされていたこと。
その頃から家家が大好きだったのね。




そしてにのママからのお手紙。


潤くんが手紙手紙を出した時、にのが「えっ?」って感じになったの。
「2通、あるんですか…?」


午前の部でも、にのママの手紙が読まれたらしく、今日は2部あるということで、2通、書いて下さったにのママ。

ありがとうございます。


素敵なお手紙でした。


「カズ、誕生日おめでとう…。」

潤くんが手紙を読み上げているのをにのはじっと、視線を落としながら聴いてたと思います。


低学年の頃いじめられてお腹が痛くなってたこと。

高学年になって、いじめがあった時には加担することなくいじめられてた子に普通に接していたこと。

女子更衣室を覗きに行こうと誘われた時「そんなことしたくない」と断ったこと。

近所の方々にちゃんと帽子を取って挨拶して褒められていたこと。

マダムキラーとよばれていたらしいこと。

家族みんなでカズの活動を喜んでいること。

期待を裏切らないよう、みんなに喜んで貰える仕事を続けて。

「…コンサートで元気を貰っている私は、貴方と嵐の大ファンです。」



にのママ。
和子さん。
素敵です。



モニターにみんなの映像とともに手紙の文章が流れていたようですが、私は自分の手元メモに気を取られてました。

たしか翔くんが尋ねたの。
「これ、文字はそのまま…?」
「そのままです。」
「あなた(貴方?)、って文字が…。」

見逃したけど、たぶん漢字で書かれてたんだろうな。
にの、よく漢字を使ってるもんね。
この母でこの息子、ということを翔くん、言いたかったんだと思います。



更衣室の一件についても尋ねられてました。
断った理由を聞かれて、
ぽつりと

「遠かったんだよね…。」

ニコニコ


潤くんから手渡して貰ったにのママからの手紙を取り出して、文字を目で追っているらしい表情がなんともいえませんでした。

その表情を見ることが出来るのは今日この場だけだったんだと思います。

会話とはまた違う、手紙に綴られたにのママの気持ち。それを受け止め、噛み締めているようなにのの表情。

やっぱり、今日、来ることが出来て、ほんとによかった。