…まぁええか。
最初からいこか。
オープニングトーク「今週の相葉ちゃん」。
シリーズ化ですかね?

生まれて初めて日焼けサロンに行った話がまた相葉さんらしくてしっちゃかめっちゃか

お腹見せてくれるの、ボカシいれなくてもいいんだけど~。もったいない。
トータス松本アニキ率いる最強関西弁軍団って。
コテコテ関西弁講座っていうか、吉本新喜劇ネタ言葉講座やんね。
★「どうなのよ」
「どないやねん」…○
「どないなっとんねん」…×
「どないなん」…△
「どやさ」…?
使わへんわ~。京都弁なん?ダンナも私も、くるよ師匠のネタの言葉やと思ってたわ。
「どないやねん」が一番普通に使うと思うけど、「どないなん」もわかる。
「それってどないなん

いくよ・くるよの勢いの中でちゃんと「今俺しゃべる番」って食い込んでいけるにの、さすがやなぁ~

★「ウソだよ」
「ウソやろ」…「ウソでしょ?」ならこうなるんやけどね。
「ウソやね~ん」…ちょっとちゃう。
「ウソやがな~!」…そうやけど

最近では「やがな」って使うのは少し上の世代なんとちゃうかな。
確信犯的についた嘘には「ウソじゃ


★「汗かくな~」
「汗やがな」←×意味がちゃうやん

「汗ばむわ~」…って、これ完全に花子を出すためのネタでしかないやん。
しかし智くんの「カモ~ン


あの声の抜き方とか、めっちゃ上手いんやけど

よくもまああそこまで出来るもんやと感心してもーたって。
「早くしないと智が逃げちゃうぞ~」
関西弁やと「逃げてまうで~」になるところ、ここは芝居としてあえての「逃げちゃうぞ」になる訳ですわ。
ほんまに上手い

うちももう
「我慢できねぇよ

翔くん、台詞を言いつつまさかの柱に激突

★「好きになっちゃうよ」
相葉さんの「ロバみたいな呼吸」って翔くん。アナタの表現はほんとに素敵やわぁ。
「惚れてまうやろー!」
…まんまやん(笑)。
一人で現れたチャンカワイに対して相葉さんが
「今日はお一人なんですか?」
間髪いれずに
「えとうさんは?」
って尋ねるにの。
この呼吸。
そしてWエンジンの相方さんの名前をちゃんと知っていて出す心配り。
うれしいよね、こういうこと言われるの。
そういうことをさらりとしてみせるからなおのこと、
惚れてまうやろーっ

せや、明治チョコレートのCMの女の子に言わせてみて?
板チョコを手に潤くんを見ながら
「惚れてまうやろー

…どない?
雰囲気変わるわな。
すんません

さて、ディープな大阪。
言葉はこのあたりでノーマルモードに戻します。
キタのディープなあたりですか。新梅田食堂街、何時くらいにロケしたんでしょうか。真夜中かな?人っ子ひとりいないけど

きじは行ったことあったかな~。
お好み焼きもタコ焼きも、それぞれに個性があるからみんなどこかお気に入りの店を持っていそうな気がします。
カンテグランデ、中津のお店は行ったこと無いけど、梅田の地下街の中の店舗には大学生の頃よく行ってました。
あそこでチャイの味を覚えましたね~。懐かしい。
私は音楽よりも芝居に走っていたので、ライヴハウスよりも小劇場の方が馴染みがあり、十三よりは扇町だったなぁ。
失礼。キタの懐かしい思い出に浸ってしまいました

お好み焼きとモダン焼き、実食!
あ、関東ってお好み焼きの切り方違うのね

知らなんだ。
しかし相葉さん。
なんでそんなイントネーションになるわけ?

結構ちょくちょくはさんで関西弁好きそうなのに、ぐっちゃぐちゃやん

ま、そこが相葉さんなんだわな~。
今週もゲストに感謝~

ありがとう、トータス松本アニキ。
にのにギターを持たせてくれて感謝カンゲキ雨嵐

前奏でしっかりとカメラ目線で微笑んでくれたにの

2番の歌詞をそれぞれが1行ずつ考えて歌うと課題を出された瞬間、きたよ。にののあの表情。
考え巡らせてる、にのの表情が好き。
河本さんも含めて7人でセッション「ええねん」

セッションって、簡単なものでも即興性が楽しい。
予期しないものが生まれたり、見てる方もだけど、やってる側もドキドキして楽しいのよね。
ひとつにまとめあげられた時の達成感もあるし、嬉しくなります。
この際歌詞はいいか。「別にどうでもええねん」

みんなが楽しそうで。
ちゃんと今回の内容踏まえてどやさでええねん、にのちゃん。
相変わらずそばにはまっててもええねん、翔くん。
マラカスとTシャツがマッチしていてかわいいから語尾が怪しくなってもええねん、相葉さん。
ハーモニカ、どうするか律儀に悩んで質問しちゃう潤くんも、別にええねん。
ふと浮かんだ言葉そのまま言ってしまったんだろな、別にどうでもええねん。
言葉としてはめちゃめちゃ普通に聞かれて自然なんだけど、歌の最後に持ってくることに関して意味にこだわらない。そういうところがええねん、智くんらしくてね

今回は思いがけず、コッテコテに綴ってしまいました。
ま、ええか。たまには。
来週、生田斗真アニキですか。
トーク、めちゃくちゃ楽しみです
