Yes? No? | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

まだ嵐ファンになる前、手はじめに?嵐のCDをまとめてレンタルしてとりあえず録音し、曲名もわからないままにざざっと聞いてた時。
iPodではなくMDだったんだけど、気に入ったらその曲が何番目に入っているかを書き出して、繰り返し聴いてました。
その中でも特に気に入った曲にはカラーペンで☆印をつけていたのですが、「Yes? No?」は☆印の中でもイチ押しだったんです。

曲出だしのメロディがかっこいい~★
それまでアイドルの曲、として軽く聞いていたところにガツンビックリマークときたんだと思います。
なんだかかっこいいじゃ~ん音符 Rapもいい感じだし。☆印決定!

そしてその後コンサートのDVDを観るようになり、さらに「星三つ!☆☆☆」状態になりました。

やはり「Time」のイケメている5人の印象がとても強い。アジアをまわったARASHI AROUND ASIA飛行機のDVDにも入ってるけどダイジェストで短いしあせるやっぱTimeキラキラ


この曲に関してはほとんどすべてがツボであり萌えポイントである状態で何を書いていいもんだか汗


イントロで振り返る5人。その前の「時代」でもガシガシ踊ってたから乱れた髪がまた色っぽいドキドキ潤くん。長い髪をかき上げて色気をばらまいているのか?わざとだよね?わかってやってんだよね?

…この調子で書いてるといつまでたっても書き上がらないガーン みんな、素敵なのよ。でも、仕方ない。にのにズームイン!させていただきます。


「夢を急げ」で前方を見据えて左手を伸ばし、ぐっと握るにの。
もうそこで私、ハートドキドキ握られてますラブラブ!

ソロが順に入れ替わる。
きたきた。「繰り返すだけの日々と切なさに埋もれそうさ音符」 ヘッドセットのマイクに軽く手を添えて数歩進んで…その表情!!歌詞にあるからといって何故ここでそんな表情ができるのっ!?
フレーズの最後までじっくりとその顔を眺めていたいけど画面が智くんに切り替わってしまう。残念で仕方ない。
動き、ストップのポーズ、あらゆるシーンで私の目はにのにロックオン!されてしまってる。
軽く後ろに跳ね上げる足、右手左手交互に差し上げるポーズでもターンひとつにも。

「光放ち」でさしのばした手から残る余韻。
そう、にののダンスには余韻があると思う。
リズムによってポーズをとっていくだけでなく、その流れや動きが作り出した余韻が漂ってる。そう思う。

逆光の中での千手観音。間奏のラスト、前に「Time」の話を取り上げた時に指摘を頂いたのでじっくり見てみたら、なるほどビックリマーク
智くん。身体を屈めた時に左手をお股の下に何してるの目
真後ろのにのに何かサイン送った?
もしかして、にのちゃん、それに応えて智のお尻タッチでもしちゃってた?
一列のフォーメーションをブレイクした瞬間に目を合わせて超楽しそうな大宮コンビニコニコ。翔くんのRapのバックでなんて幸せそうなの、アナタたちドキドキ
密かなパフォーマンスを楽しんでる感じが表れてあの笑顔なのか。


チームワークのいいプレーって、見ている方もやってる方も気持ちよくて楽しい。それはスポーツやアーティスティックなものだけに限らず、仕事なんかでもそう。いいサポートが出来たりされたりした時にはすごく気持ちいい。
きっと、そんな気持ちの中でのちょっとしたいちゃいちゃラブラブなんだろうけど、あの時の智くんの笑顔キラキラが私にはインパクト大きかったな。


疾走感溢れる間奏は暗闇の中でのレーザーや光の帯。演出も工夫がこらされている。これは毎回お約束なの?私はTimeでしか見ていないからわからないけど、Beautiful Worldツアーでもセトリには入ってたんですよね。
どんな演出だったんだろう。
大好きなこの曲を、私が生で聴く機会はあるんだろうか。


「君がのぞんでる明日へ」
中央にいるにのが腕を差し上げて叫ぶ。

「歌えビックリマーク

…そうか。
この人はこういう煽りを入れる人なのか。
初めて観た時には鳥肌が立ったよ。痺れたって、きっとこういうこと。

きっと、アイドル、嵐の二宮和也に私が惚れた大きなきっかけの曲なんだろうなって思います。


ラストの「夢を急げ」 の後で逆回り…ま、いっかあせる
気にしない、気にしない。
もう腕が抜けそうなくらいに踊ってるにのが、曲を聞いて踊ってるっていうよりも、曲の中に入り込んじゃってるって感じ。
最後の回転もなんて軽いの。
ぴょんと跳びはねてラストのポーズをとるの。
その身のこなし。
「真夏の夜の夢」の妖精パックにでもなれるんじゃない?


たぶん、Timeの時のこの曲映像は8割方私の目にインプットされてます。コマ割とか。
だけど、いつ見ても、目が離せないし、いつ聴いても、気分上がるんですよね。

Yes? No?

大好きだっビックリマーク