ハクセキレイ | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

雨上がりには鳥たちが餌を探して活発に動き回る姿をよく見かけます。

今朝の散歩の時にはあちこちでハクセキレイを見かけました。

水辺の鳥なので、河川や池、用水路や溝などのあるところで見かけることが多いです。


スズメよりも胴はややスリムですが横長のスタイルで尾が長く、ピョコピョコと上下させます。

白黒のツートンカラーはうちのいぬと一緒で親近感?が湧きます。

ちょうど目の辺りを横に走る黒い筋が目立ちます。


特徴的なのはチチン・チチン、と鳴きながら波線を描いて飛ぶ姿でしょうか。

そう、ちょうど 「~~~~~」 こんな感じ。ヒヨドリも同じように飛びます。

これに対してカラスやムクドリなどは 「-----」 ほぼ直線的に飛びます。


それと、地上を歩く姿。スズメのようにチョンチョン両足でホップするのではなくチョコチョコと足を動かして進むのですが、雰囲気はチョロQ?みたいにツツツツーッと行きます。で、時折立ち止まって尾をピョコピョコ。

前方でハクセキレイがツツツツーッと進む姿を見つけてうちのいぬがたまに狙いを定めようとするのですが、捕まんないよーって汗無理無理にひひ


ハクセキレイの個体の中には顔のあたりが黄色っぽいものもいるらしく、初めて見かけたときには「何だ?おぬし?」と思ったことがありました。結構普通にいるみたいですね。


同じセキレイの仲間でセグロセキレイ・キセキレイもたまに見かけます。

セグロセキレイの方は少し濁った感じの声ですが、よく響きます。

顔の部分の白い色の入り方がハクセキレイよりも少ないので黒っぽさが目立ちます。

キセキレイはハクセキレイよりもスリムな体型で、お腹のあたりが黄色く、身軽に動き回っている印象。

鳴声もチチン・チチンと鳴くのですが若干ライトな感じ。


散歩中に3種類を一度に見かけた時にはおみくじの大吉を引いた気分になりますニコニコ

今日はハクセキレイだけでした~あせる

しかも、写真も上手く撮れなかったので載せられません。しょぼん ごめんなさい。