自己のリニューアル。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

おはようございます。Naoです。

今年は、家の前が地蔵盆の会場になったので
昨日は 朝早くから1日中とても賑やかでした

子供が大きくなると、役の時以外は ほぼ顔出しもしないのですが
今年は 流石に 夫もテント立て 片づけのお手伝いに強制参戦笑う

私も 夫とビンゴ大会には参加をしまして
結構早めに開いて 私は洗剤をゲットグー

久々に 近所のママ友とも おしゃべりできて楽しかったですいぇ~い!



(c) .foto project



さて。
昨日は そんな賑やかな中で 読書もままならぬ。
で、用事もあったので 京都駅まで出ました。

カフェにて 引き続き「7つの習慣」を。
その中で見つけた ステキワード。

「自己のリニューアル」がんばる

気に入りました。
ちょっと軽めな感じもいいスキ


第7の習慣「刃を磨く」

4つの項目に分類すると、
今 中々時間が取れていない 自己メンテナンスを取り入れていく事こそ
大きな目的を達成する為に必要なことと認識できたり。

視点が変わると また 取り組み方にも違いが出そうです。


あと、私に大切なのは、

第5の習慣「理解してから理解される」

傾聴第一。
まずは、自分が相手を理解すること。相手の立場に立って 自分を見てみる。考えてみる。

ここでも、視点を変えてみる。

で、自分の会話の悪いクセにも気づいた・・・。ぷぷ
ので、これからの自分の会話に気を付けたいところ。

取り急ぎ 大まかな内容が知りたかったので、友達に まんがを借りたのだけど
今後は、ごっつい本を 読んでいきたいと思います。

取りあえず、先に 津留さんの本を読みます。


今日も暑くなりそうですね。
楽しい日曜日をでは。



今日も最後までお読みくださって有難うございます。



ペタしてね