Amazonで安くなってます!
⬇︎いつもポチッとありがとうございます♡

こんばんは🌙
イヤイヤ期真っ只中の2歳7ヶ月の娘
👩🏻「Clean up(お片付け)しよ」
👧🏻「イヤ!」
👩🏻「オムツ替えよ?」
👧🏻「イヤ!」
👩🏻「お風呂入ろう?」
👧🏻「イヤ!」
🧖🏻♀️「髪の毛乾かさないと!」
👧🏻「イヤ!」
👩🏻「歯磨きするよ?」
👧🏻「イヤ!」
と、アレもコレもぜーんぶイヤ🤷♀️
ちょっと前までは「イヤ!」だけだったのに、ここ最近は
👩🏻「お着替えしないと外行けないよ?」
👧🏻「外行かない!」
と、こんなことまで言ってきます🤦🏻♀️
毎日これではさすがにラチが開かないので、
お支度ボードを作ってみました!
使ったのはコレ

ドライヤーとYouTubeのマグネットは無地のマグネットの上にマスキングテープを貼って、その上からサインペンで書きました
絵心が無いのはノータッチで😂
娘が分かればいいのよ
お支度用のマグネットはダイソーにもありますが、
キャンドゥのほうが我が家の用途にあっていたので、今回はキャンドゥの物を使用◎
区切り線はホワイトボードにマスキングテープを貼って、その上からサインペンで線を引きました
黒のマスキングテープなどで仕切ってもよかったんですが、細いのは10食事ぐらいのセットになってて他の色はいらないし、普通のマステだと太すぎたのでやめました🙅♀️
「よくできましたシール」はダイソーで購入◎
ほんとはもっと大きなシールがよかったけど、他のサイズがなかったので断念
数字のシールは普段シール貼りで使っているこの丸シール
で使わない白いシールに数字を書いて貼っただけ
前から口頭では
「①ご飯 ②お風呂 ③髪の毛(ドライヤー) ④歯磨き」
と言っていたんですが、見える化にしたほうがやっぱり分かりやすいのか、今のところ前よりは行動してくれてます!
相変わらず「イヤ!」とは言うものの、
👩🏻「ご飯終わったね。次はなんだっけ?」
と言うと、自分でホワイトボードをチェックしに行ってマグネットを移動させて、
👧🏻「お風呂」
など、次にすることを言ってやってくれてます👏✨
導入してまだ5日なので、マグネットを動かすのが楽しくてやっているだけなのかも…😂
今はなるべく数を減らしていますが、成長に合わせてマグネットの数は増やしていこうかなと◎
「家に帰ってきた時にやること」の項目もあるので、これは玄関に作ろうかなと検討中…
(手を洗い終わるまで部屋に入ってほしくない)
いつまで続くか分からないけど、しばらくはこれでイヤイヤを回避出来ますように
