これであなたもスピーキング力UP! | 毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

毒親に育てられた庶民の娘、玉の輿に乗る

ど庶民だったのに、結婚したら生活が180度逆転!

駐在妻の予定がコロナで中止⇨日本でワンオペ育児に奮闘旦那帰国⇨転職⇨出張三昧で再びワンオペと波乱万丈

ハイレベルな義母やママ友との交流、娘の成長記録、子育てスポット、子供の成長記録などについて綴っています


卒花のNatsumiです🌿 

現在、東京🇯🇵⇆深セン🇨🇳で
生活しております

2019年9月に挙式披露宴二次会を行い、
ハネムーンはタヒチへ✈︎

こちらのブログの他に、
まとめてあります💫

2020年6月に第1子出産予定です🍼

ランキングに参加しているので
応援していただけると嬉しいです💕

星アメトピ掲載記事星


おはようございます☀


先日、中国語の学習方法について書いた時に登場したオーバーラッピングシャドウィング

こちらはスピーキング力のUPに効果あり




やり方は似ているんですが、オーバーラッピングはスクリプトを見ながら音に合わせて自分も発話します。

それに比べてシャドウィングは、スクリプトを見ずに音を追いかけながら発話していく学習方法です。



【例】
CD🎧  “How’s everything going?”

自分👩🏻              “How’s everything going!”

音を聞いてからスタートするので、自分が言う時は少し遅れてスタートします。




リスニング力UPの記事でも書きましたが、
出来ない = 聞き取れない音です。


 学習の順番としては、

1. ディクテーション
2. オーバーラッピング
3. シャドウィング

が私はやりやすいです!



私がよく使っていた教材はTOEIC公式問題集で、パート3と4がおすすめです!



でももちろんTOEICの公式問題集じゃいけないわけではありません!


CDまたはMP3等の音源付きでスクリプトがある教材であれば何でも大丈夫です!



ディクテーションと違い口を動かすだけなので、個人的にはオーバーラッピングやシャドウィングのほうが取り組みやすいです!

私はこのオーバーラッピングとシャドウィングのお陰で英語を話すスピードもネイティブに近くなり、発音も日本人っぽくなくなりました!

よく間違われるのオーストラリア🇦🇺とフィリピン🇵🇭(笑)



ぜひお試しくださいウインク



それでは!

Natsumi 


フォローしてね


\ 楽天スーパーセール中! /


6/11までの数量限定発売!


50%オフクーポンの利用で1枚あたり約¥20!




グランドオリエンタルみなとみらい&BP系列の式場へ見学に行く方、紹介特典割引があるのでお気軽にお声がけください♪
お問い合わせは⇨こちら or メッセージ