おはようございます☀
昨日は私の中国語の学習方法を書きましたが、
詳しくは⇨こちら
“ディクテーションってなんだろう?”
と思った方も多いのではないでしょうか?
ディクテーションとは、
音源を聴いて書き取る学習方法
↓その結果
・自分の苦手な発音
・聞き取りにくい発音
が分かるようになる学習方法です!
こちらは学生時代に学んだ勉強方法ですが、私はディクテーションを始めたことによって、イギリス英語の聴き取りが苦手なことに気付きました。
また、ディクテーションをすると単語の連結、消失する音が明確になります。
例えば、
“Could you tell him I’ll be back in a few minutes?”
という文だと、
まずtell
そしてin a few minutesも繋がり、
aはアとはっきり言うのではなくナになります。
私は学校の教材だったこともあり、TOEIC公式問題集のPart 4を使ってよくディクテーションをしていました。
よく授業では、”聞き取れなければ発音出来ない”と先生に言われてました。
書いて、目で見ることによって、苦手なところが明確になります!
私はこのディクテーションのお陰でリスニング力がかなり上がり、TOEICでは最高845点、リスニングは満点を取る事が出来ました!
留学しないでも成果は出す事が出来ます💪
教材は音声とスクリプトがあれば何でも大丈夫です🙆♀️
是非簡単なモノからやってみてください♪



