河童の川流れ 「いい夢見ろよ~ あばよ!」 -3ページ目

河童の川流れ 「いい夢見ろよ~ あばよ!」

分かる人しか分からない落書きメモ。
川に流されながら頭を整理中。

☆更新・管理頻度は不定期です。
コメントは、不適切と感じるものやリンク付きは承認しないことがあります。
掲載コメントの背景については承知しておりません。
無断転載・引用はご遠慮ください。

いよいよ夏本番だ。

なんかおかしくね?w

 

所用で愛知県へ行って来た。

 

時間のかかる用事を済ませ、近くのインターから

高速に乗ろうとナビのガイドに従う。

初めて入るインターで、ETCゲートを見て驚いた。

バーしかない。

これがスマートICってやつなのか。

 

停止線で止まれ、とあるから待っていたけど、

ちっともバーが開かない。

前の車は通過して行ったのにヘンだな。

そばに看板があって、

 

「バーが開かない時はハザードランプを

点灯して係員の案内放送をお聞きください」

 

なんて書いてある。

マジかよ、人生初とおせんぼう。

後ろには車が連なってるし、あせる。

インターホンを使うのかな、とドアを開け

片足を降ろしたところで外のスピーカーから

声が聞こえてきた。

 

「ETC車ですか?」

 

ざけんなよ、そんなマヌケぢゃないし、

これ迄もちゃんと走って来たぢゃんか。

積んでる機器だって最新のETC2.0だぞ。

 

「そうです」

「そうですか…あ、今認識しました!

お通り下さい」

 

何ぢゃそれは。

で、入って行って加速しようとしたら、

いきなり「止まれ」が出て来て、

その先はSAの中になっている。

恐るべしスマートIC。

 

気を取り直して、ここでは寄り道せず

本線に合流。

高速E1Aの途中に刈谷ハイウェイオアシスという

大きな人気SAがあるので初めて立ち寄ることに

決めてた。(Sさんもよく入られるそうでw)

 

このSAの大きな特徴は

①ワンコインで遊べるミニ遊園地

②充実した幼児用遊具

③総工事費4億円の「デラックストイレ」

④天然温泉「かきつばた」

⑤名古屋グルメを満喫

⑥夜にイルミネーションが綺麗な観覧車

等で施設が充実している。

 

時間もなかったので「かきつばた」の偵察を

してから、お昼抜きだったので夕食と兼用して

フードコートで食べることにした。

横綱は地元でもよく行っているので、

今日はザめしやの名古屋めし?を。

何故かこちらはすいてるw

少しお高い割にはイマイチだったなぁ。

 

「かきつばた」の入り口横に足湯があったので

少しだけ浸かった。

 

デカい観覧車には誰も乗っていない。

こう暑くちゃあの箱に閉じ込められるのは

ゴメンだな。

名物トイレも見てないし。

今度来た時にはここでゆっくりと過ごしたい。

 

昔、深夜のSAでは知っている人に次から次へと

会うことがあったなぁ。

懐かしい都議選前の風景を思い出すw

 

真っ暗になって帰宅。

高速出口のETCは無事に通過できたw