昨日からアメブロの調子がおかしいなぁ。
ウチのせいなのかサーバー側なのか
よく分からんけど、新たな画像のアップロードを
してもサムネが表示されないから使えない。
過去のは見えてる。
ブラウザを変えてもPCを変えても同じだから、
ブログの何処かの設定か?
いじってないんだけど、こんなこと初めて。
どうもサーバー側っぽいけど、
連休だから直してくれないのか?
まあ、アップロードは暫く様子を
見るしかないみたい。
GWは何組かの来客対応でドタバタして
いるうちに過ぎ、もう終わってしまう。
河童農園では夏野菜の苗の仕込みが始まり、
タマネギがどいてくれたら植えつけるけど、
それまでにしておかないといけないことが
たくさんあるから大変。
今回のタマネギは初めて種から育てたので、
果たして肥大するのか心配してたけど、
自然の力は凄いなぁ。
20日前には軸しか無かったのに、
このGWで大半が普通の大きさまで育ち、
既に20個ほど収穫できたので人にあげた。
まだウチでは食べてないw
こんなに急激に肥大するんだったっけ?
小さくいじけたやつが1割、小ぶりなのが1割、
中ぐらいが5割、大きいのが3割ぐらいかな。
やっぱり苗の段階である程度大きくないと
小ぶりになることは承知していたけど、
猛暑にやられたから仕方がない。
種蒔用に128セルのトレイを2つ使ったけど、
そこから200を選別するには母数が
足りなかったから、今秋は3トレイにしよう。
残暑が厳しい場合、陽当たりと温度が丁度良い
場所がウチには無いので、
これが唯一の猛暑対策になる。
現在、プランターでは到伏が始まっているので、
そろそろ全部引っこ抜く。
今日の雨が過ぎたら少し天日干ししてから
吊るそう。
その後は土づくり、パイプ組み、苗定植……
5/Mまでに終わらせたいけど、できるんか?
あ、今年の5・3も何のお誘いもなかったなぁ。
いいんだけどさ、大丈夫なん?
中途半端にズルズル行くのは会員が可哀そう。
維持できるんか?
潮時では?
助さん格さん、もういいでしょう。