1/14/2019(マンデー)

Greetings
-I am happy that you are here-
平凡なお正月がやはり最高・・・
**************************************
■シボレー シェベル■
パフォーマンス リング&ピニオン交換

☆
☆

今回のギアレイシオは"39-11"です
☆
☆

☆
☆

リングギアの中心点からピニオンフェイスまでの最適な距離を
求めていきます
ちなみにディスタンスは2.559"
※同じギアメーカー&レイシオでも数値はまちまちです
☆
☆

求めた距離に千分の一単位まで煮詰めないとキマらないのが
リング&ピニオンの世界です
「ノイズが出なけりゃラッキー・・・」
そんなギャンブル作業はいつか地獄行き・・・
☆
☆

キャップの"parting line"をあてにするのはNG
☆
☆

今回のシムの厚みは0.0195"で勝負
☆
☆

ジェネラルモータースの多くのデフはピニオンナットの
締め付けトルクが公表されていない場合がほとんどですので、
ここでオイルシールもセットしておき、一気にねじ伏せます
ピニオンの位置がマズいと何度もやり直し~シール、クラッシュスリーブが
その都度パー・・・というリザルトに至っていまいます
☆
☆

▲ Checking the pinon bearing drag
☆
☆

▲ B/L調整用のシムを今まで付いていた生き字引を計測し、
ざっくり数値を出しておきます
☆
☆

▲ B/L調整用も正確な数値が求められますので、地味に"mike"で
シムを一枚ずつ計測していきます
厚さによって調整用&プリロード用に分けます
☆
☆

以前に組み込んだPawsey unitも健在です
今回のB/L(バックラッシュ)はW7-W9の間でおさめます
その後、こちらのベアリングにもプリロードをあたえます
☆
☆

☆
☆

地味な作業で一発でキメる・・・
だめなパターンはだいたい4通り
* Toe contact:ギア外側すぎ
*Heel contact:ギア内側すぎ
*Face contact:アタり浅すぎ
*Flank contact:アタり深すぎ
また、いんちきでコンタクトパターンも付けることができるので
その辺要注意です
☆
☆

このコンビで十分ピニオンセッティング可能ですが、
当方はピニオンセットツールも一応使用し、ダブルチェック方式で行っています
☆
☆

やはり付かずです
☆
☆

足まわりも秘密基地で着々と進化を遂げている感じです
☆
☆

今回はギアメーカーから慣らしの指示があり、
おとなしくブレークイン
★Chevrolet Chevelle★
リング&ピニオン交換
おとなしく慣らし運転に突入
************************
■GM A-Body Part Ⅱ■
スカイラーク

▲ GM A-Body
BOP
☆
☆

フェンダーをごっそり外し作業に挑む・・・
〇
〇

何時誰がやっても供回りする構造でした
〇
〇

▲ せっかくフェンダーを外したので、インナーフェンダー(スカート)も
フェンダーから外し、小綺麗にします
〇
〇

〇
〇

新車から初めて外に飛び出る・・・
RHフェンダーは以前一度外しているらしいです
〇
〇

取り付けのボルト穴もずれていないのでエアーツールで
すべてらくらく
ボルト穴が合わず、一つずつコジって取り付け・・・・
といった感じがスチールスカートのイメージです
☆
☆

右側も同じように施術に入ります
■ビュイック スカイラーク■
フェンダーにひと手間
つづく
GM A-Bodyも"Sure thing"です
ご相談下さい
*****************************************
-The Nippon-
●元旦フュエル●

※いつものホゼのだいたいダブルプライス
-テキーラ爆撃隊-
ショットの連打でホステス陣を撃沈・・・
そんな爆撃隊がひと昔前のキャバレーで多かったような
お互いに捨て身・・・
注:当方キャバレンジャーではないです
〇
〇
■お正月を前後してフュエルありがとうございます■

▲ 数々の魚雷ありがとうございます
-Special Thanks-
Mr. chevy、BOP、and Mercuryの各Gentleman

-2019-
火の車発進
今年もよろしくお願いします
*******************************************
OLD HOUSE
phone:045-591-9695
mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
CALL or VISIT
TODAY
横浜市港北区新吉田町6070
*********************************************

year of the boar(pig)
Just started....