11/23/2018(フライデー)

Greetings
-Hang loose-
***************************************
■シボレーコルベア モンザ■

作業的には最終コーナーに突入・・・といった感じまできました
〇
〇

単体化に成功しました
こちらは過去に一度明らかにバラした形跡があり、
分解前のエンドプレーは.012"とガタガタのまま組付けてありました
〇
〇

失敗するとスピンドルを抜いたりかやしたりの連続修行が待ってます・・・
〇
〇

地味な下準備の努力が報われ、一発でキマる・・
数値は.003"とまさにど真ん中といった感じでした
※シェビーの指定は.001-.006"
適当に行ってしまうと、すぐにタイヤが八の字をかき始め、
アンダーテイカー行き・・・
〇
〇

〇
〇

交換します
〇
〇

ヒーターのダクトです
空冷のクルマですので、あのボルクスワーゲンと同じく、
エンジンの熱をいただいて、ドライバーを温めるヤツです
〇
〇

〇
〇

▲ ストックのランプ式のオイルプレスのセンダーがパンク
オートメーターのELEに交換
ただ、オートメーターのセンダーがバカデカく、
ストックのポジションに収まらず・・・
6インチほど上に持ち上げてセンダーをくっつける作戦にしました
継ぎ手はNPT規格を真面目に使用します
ホームセンターのPTですと、オートメーターのセンダー側が
やや強引気味になるためです(ユニオン)
〇
〇

なるべくなら純正のホーンボタンを復活させたいところ・・・
〇
〇

結構、艶も復活し、その後このホーンリングで無事にホーンを
鳴らすことができました
〇
〇

危険なオーバーチャージ側でのパンクでした 16V~
〇
〇

▲ レギュレターはMade in U.S.A.でした
バラせるタイプなので、暇なときに原因探ってみます
〇
〇
▲ 今回装着した燃料ポンプ

こだわりのMade in U.S.A.です
■激珍!コルベア■
電気~機関系大体終わり
最終コーナーで脱輪しないよう次に進む
*****************************
★ ドギーズバースデー ★
あの、ミッキーと同じ日らしい・・・

前夜祭で食物アレルギーが生まれて初めて出てしまい
どんよりモード
ドクターに注射を打ってもらい、調子を上げてきたので、
Shrineで神頼み・・・
〇
〇

今回はノマドとピュアケンタッキー
翌日は親方のバースデーなので毎年祝い酒は2本用意
〇
〇

やはりスーパーで手軽に購入できるお酒が馴染む・・?
JIM BEAM 164cu-in. (2.7 x 61.024)
〇
〇

いつもの座椅子で演説できるようになりました
11月は誕生日ラッシュ
当方は尾崎豊さんと同じ日らしいです(ちょい前に知る)
★ドギーズバースデー★
無事ダミ声演説復活
【完】
*******************************************
OLD HOUSE
Phone/045-591-9695
CALL or VISIT
TODAY!
横浜市港北区新吉田町6070
**************************************************
