NOVAハーネスそのⅡ★読書の秋★ネジ ビス ボルト・・・ | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・


09/02/2018(サンデー)

イメージ 1
Greetings!

Life is a Highway....

******************************************
■Chevy Nova■
イメージ 2
 ハーネス交換そのⅡ

イメージ 3
 時限爆弾(ヤバそうなハーネスなど)も摘出し、
鉄板一枚だったファイアーウォールにインシュレーションマット装着

ヒーターコアも一度外しました

訳アリで少し上でマット貼り付けは止めてあります

イメージ 4
 同時に外したワイパーのリンケージもさりげなく
キレいにしておきました

イメージ 5
 ガラス管からブレード型ヒューズに変更

他、ハーネス以外にスイッチ、ソケット、バルブ・・・
などオールNEWにします

イメージ 6
 パンクしたワイパーモーター

配線図も持っていますが、生き字引を作ってサラッと済ませます

イメージ 7
 ワイパースイッチも本物を探し、バトンタッチしました

このあたりも以前リプロで痛い目に何度も逢っています
(Made in PRC)

イメージ 8
 スイッチ持ち場へ配属・・・
ヘッドライトスイッチも純正本物です

安いPRC製だとイルミネーションの接点がすぐにパー・・・

イメージ 9
▲ IGスイッチも続投予定でしたが、時限爆弾タイマーがオンになって
しまっていたので、交換

こちらもこのノバが新車の頃に製作されたモノホンのSW


イメージ 10
 ヒーターコントロールパネル

ブロアスイッチ、リンケージモロモロ施術
状態はバカいいです

イメージ 11
 クラスター
ごちゃごちゃしているので、一度道に迷うと結構厄介です

イメージ 12
 52年前のラベルも案外貴重

イメージ 13
▲ すっきりとまとめて車両にバックオン

イメージ 14
 左:ホームセンターのトラスヘッド
右:オーバルヘッドスクリュー #8

クラスターをダッシュに固定するスクリュー

イメージ 15
 トリムスクリューもこだわるとボコッと飛び出ずにさりげなく
キマる・・・

ホームセンター建築系ネジ撲滅チームに所属しています

イメージ 16
 スクリュー、ボルト類もこだわると相当奥が深い・・・?

PICの資料はFORD専用のネジ&ボルト大百科です(全274ページ)
※1955-73
20年くらい前に購入したイカす資料


イメージ 17
 FORD Fastner Identification Markings

1969年には450ものファスナープロデューサーが
いたと記載されています


★読書の秋★
イメージ 18
 先日ノバの書物を読書の秋用にゲット

手元に来て分かったのですが、グレートブリテンの
パブリッシャーです

イメージ 19
 貴重なL4(四発)のPIC

イメージ 20
▲ "6"のエンブレムは'63の六発だけに使用されたとうたっています

他、ボータイガスキャップも確認できます

イメージ 21
 チャージャーもあったのでついでに購入

イメージ 22
 この15"のウイールカバーを新車で装着できるのは、
426cu-in. + disc brakes
・・・の車両限定のはず?
(581)


★シボレーノバ★
ハーネス交換そのⅡ
づづく



*********************************************

横浜市港北区新吉田町6070

オールドハウス
phone 045-591-9695

CALL or VISIT
TODAY!
************************************************

イメージ 23