DODGE VAN "Chryco SURE-GRIP" ★ひな祭り★ふきの | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・


3/5/2018(マンデー)

イメージ 1
Greetings!

-Boopin' the Blues-

****************************************

■ダッジバン■
イメージ 2
 首都高も豪快に攻めるダッジバン


360
イメージ 3
 Chryco Sure-Grip内蔵のナインクォーターデフユニット


360
イメージ 4
 シュアグリップユニットに異変

360
イメージ 5
 コーンクラッチのヤツです

360
イメージ 6
 デフピニオン
普段はリングギアによって公転(ストレート)
カーブでは自転を始め足並みを揃える器用なパーツ

Chryco パーツリストにはバラでパーツが供給されていないので、
丸ごと交換します

360
イメージ 7
 新品ユニット登場


360
イメージ 8
 リングギアをセットしていきます
気取らず締め付け順にナンバリング・・・毎回初心を重んじる

360
イメージ 9
 ギアはドライブ側がConvex 凸 
コースト側がConcave 凹
になっています

波長をあわせていきます
Here we go.....


360
イメージ 10
 狂いのないバックラッシュをキメるため、
アジャスターリングも新品が来日

360
イメージ 11
 このタイプのデフはアジャスターの向こう側に
ヘドロが溜まっているので、
しっかりと除去が必要です


360
イメージ 12
 アジャスター持ち場に・・・
後に75 foot-poundでグイグイB/Lをキメていきます(RH)


360
イメージ 13
 アジャスターにアタりを付け、4か所のうち一番値の小さな
箇所を探っていきます

その後、数回儀式を済ませ、B/Lを.006-.008"に定めていきます

360
イメージ 14
 右側のアジャスターに渾身の力を込め、本決めの儀

360
イメージ 15
▲ Gear Tooth Contact Pattern

轟音デフ撲滅・・・
空前のアメリカ車ブームの頃は解体番長も多く、
随分と轟音デフに巡り合うことができました(持論でゴリ押し)

360
イメージ 16
 ひん曲がり度チェック
本来はB/L測定前に行うチェックです

■Dodge Van Chryco Sure-Grip総取っ替え■
再び第三京浜全開!


轟音デフのお悩みご相談下さい

*****************************************

★ひな祭り★
イメージ 17
 ひな祭りは奮発してスモールバッチバーボン

初めて見る"1792"というバーボンにしてみました
バーボン酒蔵ケンタッキー州が誕生したのが西暦1792年みたいです

雑食ならぬ雑酒
ほんとは安い酒が正直なところタイプです

***********************************

◀ 収穫の朝 ▶

イメージ 18
 ワンコロと森を抜け収穫に向かう・・
AM:6:15頃


イメージ 19
▲ 春の恵み、ふきのとう収穫
タケノコと同じく一気に育ってしまうので、
チャンスを見逃さないように毎年しています

天ぷらやふき味噌制作をします


***********************************

OLD HOUSE

phone/045-591-9695

Call Today!

*************************************

イメージ 20