エルカミーノ モロモロ ☀ ドギーズバースデー ☀ | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・


11/23/2017 (木曜日)

イメージ 1
Greetings!

- Hang loose -

*********************************************

■Chevrolet El Camino■
イメージ 2
 最終型エルカミーノ 30歳

車検&悪い箇所退治

イメージ 3
 後付けのオートマオイルのクーラーホースにピンホール

グリルを外し、行き帰りのライン交換

イメージ 4
 ドラムブレーキ掃除~アジャストメント
プライマリー~セカンダリに力倍増されるデュオサーボ式です

クルマがリバース時にブレーキをかけると自動に調整される機構を
備えていますが、車検の時はそのシステムのチェック~クリアランスを
リセットさせてやる事が重要だったりします

このあたりのエルカミはシューとドラムをギンギンに近づけ過ぎないようにします

キマッたらパーキングブレーキアジャストメントに入ります
ペダルを3ノッチ動かして、左のタイヤが手で前進方向に回らなくなれば
バッチリです


イメージ 5
 オイルパンガスケット交換

パンの底もかいぼりして、スカッとさせます

イメージ 6
 305 cu-in.腰下の感じ

状態は30歳の割に全然いい感じです(ノンオーバーホール)

イメージ 7
 パン外側も新車に近づける・・・・

正しいトルクでバッチリ締め付ければ、
ガスケットがぐんにゃり飛び出したり、オイル漏れ即再発
などといったトラブルはありません
※だいたい、20年以上このワンピースタイプは
オイル漏れとおさらばできます(通常使用時)


イメージ 8
 30年経った現在でもバカ調子いいロチェスターの
"E4ME"カブレター

センサーや配線、バキュームスイッチなど、
ごちゃごちゃで嫌う修理屋さんも周りに多い・・・
How come?

ただ、現車はチョークシステム、アーリーフュエルエバポレーションシステム
などが生きていて、これからの寒い時期でもアドバンテージに
なります

ボケるまでGO......



イメージ 9
 ワイパー"DELAY MODE"   Gone....

左:モーター&パークスイッチ
右:Delay board & Washer

目視後、問題なさそうなので、スイッチ&配線を疑ってみます


イメージ 10
 だいたいの原因は接触不良~アース不良が多い・・・・

配線もコネクターから取り出し、腐ったグリスも掃除~端子磨き


イメージ 11
 淡々と地味なチェックがつづく・・・・

どうやら、サーキットボードに行くピンクの配線がデモ状態です
※ 24kΩ & 1.2MΩ(可変)の2ステージ
役割はDELAY & Washer Pump です

イメージ 12
 スイッチ交換



■シボレーエルカミーノ■

車検&悪者退治
【完】

***************************

■犬の誕生日■

イメージ 13
 早朝、近くの里山へ
森は猟犬の血が騒ぐ・・・・・

落ち葉の上をガサガサ歩くのが大好きなようです

イメージ 14
 森から戻ったら、ドック分まで燻製作り
大好物のようで、のろしが上がってる間、いつも興奮状態です


イメージ 15
 今回は卵とチーズ
洋酒にもバカ合います


イメージ 16
 誕生日の献上品四天王
燻製、ケーキ、マトン、はまちのお寿司がグリットに並ぶ・・・

イメージ 17
 そしてグリーンライト点滅

Umm....今年は燻製が一番かと思っていたら違いました
さすが猟犬、生肉&生魚

一位はマトン

イメージ 18
▲ 祝う側もこの日は"No holding back"
お酒も値段を見ずに買います

イメージ 19
 実はドッグの誕生日の翌日は親方の誕生日
二夜連続でプレミアムフュエルをかっ喰らいます

イメージ 20
 親方の誕生日は和牛ビーフのステーキにしました


■ドッグのバースデー■
【The End】


**************************************

OLD HOUSE

Call Today !

-contact me-
045-591-9695

****************************************

イメージ 21