コルベア デフ完成~パワーユニット船出 ☁ 機関車 | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・


8/11/2017(金曜日)
横浜アメ車修理 東京アメ車修理 川崎アメ車修理
イメージ 1
お茶Greetings!お茶

ご拝見、ご拝読、まことにありがとうございます

猛暑でもクルマいじりは最高
麦茶が味方

***************************************************

■ Chevrolet Corvair / シボレーコルベア■
イメージ 2
 リアビューもイカすコルベア
日本では珍車ですが、実は支持率も高い・・・

レレレ

イメージ 3
▲ 前回、空っぽにしたデフキャリアの中身
ベアリングはズタズタ、ギヤのバックラッシュとピニオンにも
エンドプレーが生じ、ガタガタの状態でした

それでも、うなりながらさりげなく走っていたので、
さすが60年代のアメリカンです
※ただ、無理すると部品が乏しい車種なのでデンジャー

■■■

イメージ 4
 50年前のパーツがそのまんま
リング&ピニオン、ベアリング、ピニオンアジャルティングスリーブなどです

現在は中国製の怪しいパーツに泣かされますが、
この時代のアメリカ純正パーツはそんな心配は皆無

★キーワードはエヌ・オー・エス★
カチッと100%の状態に修理を希望される方には、本国のゲリラ部隊他を
駆使し、純正パーツを探しだし使用するようにしています
※ 高価な場合がほとんどですが、モヤモヤ感はゼロ


れれれ

イメージ 5
 頼りになるツールで頑固に居座るベアリングを
引っこ抜いていきます

かれこれ、20年ぐらい使用しているセパレーターですが、
どんな頑固に喰らい付くベアリングでも敗北はなく、
すべて墓場送りにしています

ssss

イメージ 6
▲ Pinion Gear & Bearings.  埼玉アメ車修理


MM
^

イメージ 7
▲ ピニオンギアクローズアップ
ちょっと修理する時期が遅すぎた感じです

Hill Billy

イメージ 8
 リアのピニオンベアリングレースの向こうの
ピニオンリアシールも交換します

★★

イメージ 9
 サイドベアリングも引っこ抜いて交換します

ZZ
H

イメージ 10
▲ 無事選手交代しました


OO

イメージ 11
 各パーツを組み込む前にキャリアを洗浄しました
他、すべてのネジ山をきちんとトルクが掛かるかチェックもしておきます


QQ
X

イメージ 12
 施術の終わったパーツをキャリアに戻していきます

rerere

イメージ 13
 ピニオンのプリロードをキメ、B/Lもキメていきます

sssss

イメージ 14
 キャリアをブラックアウトし、キャリアカバーを
くっつけて完成です

デフオイルの量は4.5パイントです(MIL-L-2105B)


GG
^

イメージ 15
 デフとエンジンを合体させます

コンバーターの締め付けも正確な値で締め付けて行くことが
重要です  静岡アメ車修理


イメージ 16
▲ エンジン、デフ、トレイニーをすべて合体させ、船出です

トランスミッションはP/GでAir Cooled Type(リアポンプ)


イメージ 17
 ドライブシャフトのベアリングもブッ飛んでいたので、交換します


●●

イメージ 18
 装着後も"On Car"でグリスアップできるよう、
向きに注意します

■激珍! コルベア■

デフまわりデューティー
【完】
茨城アメ車修理
****************************************************

■機関車 見学会■
イメージ 19
 クルマより鉄道派の親方の提案で静岡県まで、
蒸気機関車を見に行きました

黒い煙を吹いたり、白い煙を吹いたり、いざ間近でみると
なかなか感動しました

ZZ
@

イメージ 20
 側はきかんしゃトーマス仕様にモディファイしたものです

夏休みだったので、ちびっこだらけ・・・
親御さんたちも我が子の為にグッツなとを大奮発

当方たちは駅弁を購入してみました
この日は搭乗せず、夏休みが明けて落ち着いた頃、
乗車予定(普通の黒のSLも走っているみたいです)

昭和の頃は日本の歌の歌詞にも汽車、列車、夜汽車・・・
など、人気の単語でした

※ だいたい女性がダメ男からずらかる時に汽車に乗って
去って行く歌詞が多かったような気もします

★機関車見学会★
The End

****************************************

オールドハウス
神奈川県横浜市港北区新吉田町6070
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp

Call Today!

*****************************************


イメージ 21