7/8/2017(サタデー)

Greetings!
ご覧いただき、誠にありがとうございます
猛暑日はジンでへべれけ・・・
*****************************************

次は”ゴーゴー”うなりをあげるデフを分解して処置していきます
■Next Mission■
The Differential
Here we go...

▲ デフ単体で車両から降ろすことができないため、
エンジン、ミッション、デフのトリオを車両から切り離します
QQ
-

▲ 空冷エンジンですので、クーラントを処理しなくていいところがいいです
ブロアベルト(空冷用ブロア)でオルタのプーリーを回す
ベルトラインとなっています
何だか不安な仕組みですが、ベルトアジャスティングを
しっかりキメれば何の問題もなさそうです
■■

デフキャリアはエンジンとミッションにサンドイッチされています
GG
@

▲ オートマチックミッション(パワグラ)をスコンと
デフから切り離します
★★

リングギアを小屋から出していきます
この段階でベアリングはガタガタになっているのが、
確認できます
デフがエンジンとミッションにサンドイッチされているので、
ピニオンベアリングはフロントとリア両方にくっついています
現車はリアが特にダメージ大です
●●
☁

デフアッセンブリー(リングギア側)を小屋の窓から取り出すのが
簡単そうに見えてもギリチョンで何とか出てくるといった感じです
KK
j

▲ ステーターシャフトを本体ケースから抜きます
ここは抜かないとリアのピニオンレースが交換できません
同時にコンバーターシールも交換します
MW
G

ベアリング&レース交換
シール交換につづく
@@激珍コルベア其の三@@
エンジン、ミッション、デフトリオ降ろし~デフ分解
交換~組み付け~調整へとつづく
++++++++++++++++++++++++++
■ Volcano / ボルケーノ ■

数年前来た時とすっかり景色が変わってしまっていてびっくり
前は青々としていた山が硫黄の蒸気にやられてしまってました
現場は蒸気の吹き出す音がして飛行場にいるようでした
(たぶん人工の煙突からでているサウンド)
今回のパーパス→ ドッグに初の黒たまごをごちそうする為です
ssss

▲ 黒たまごを食べてからも食べこぼした黒たまごを見つけては
そこいらでムシャムシャ喰い続ける、がめついドッグ
ドックは食い意地が張っていて、がめつさバリバリですが、
厚かましさゼロなのが最高です
-箱根 大涌谷-
平日でもかなり混み合って、しかも来客者はインターナショナル
ドックにも硫黄臭が染みついてしまい、今朝も硫黄のにおいが
プンプンしていました
(昔懐かしい銭湯の薬風呂にどぶ漬けにした感じのにおいです)
-Volcano / ボルケーノ
【完】
**********************************
● かき氷 ●

暑い日が続くので、そろそろかき氷
なんだかんだいっても、あの石油系の着色剤で作られたシロップが
うまいです
青色○号、赤色○号・・・といったあの表示のやつです
※体にはあまりよくないそうです 和菓子にもよく使われています
★★★

▲ キョロちゃんのとなりのとなりに鎮座するのは、
マフィア映画でもよく登場するパスタマシン
休日にはグリースでオールバックにしてパスタづくり・・・
BGMはやはりオペラでしょうか・・?
ssss
埼玉アメ車修理 栃木アメ車修理 茨城アメ車修理

▲ オールズモービル
親方に贈呈したいと思っているクルマ
小さな熊手で日々、ビルをかき集めています・・・・(ザル状態がつづく)
年式や車種を当てられにくいクルマも実は好きです
■かき氷~休日パスタ~オールズモービル■
(了)
*********************************************
オールドハウス
横浜市港北区新吉田町6070
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
Call Today!
*************************************************
