5/3/2017 (水曜日)

Greetings!
-Thanks for Looking-
本日は大安
****************************
■Chevrolet Nova■

だいたい1,000マイルの航路の予定
調子は抜群です
道中発病しそうな箇所を煮詰め~パーツ交換いたしました
JJ
^

ポッキリ寸前(硬化)
折れたらエンジンにとどめを差しかねない役割をしているチューブです
★★
ま


砕けそうなメカニカルフュエルポンプを交換し、
旅に備えました
突然、ベロのリターンスプリングがずっこける危険を回避といったところです
■■■

オイルモレが始まってきていましたので、交換します
れれれ

Oリングでワーラーをせき止めるタイプですが、ワーラーがモレ出して
きたので、ガスケッツ&シーラカンスを補てんして鎮火
@@
^

153です
今回は手を焼くタイプが送られてきました
ポン付けでだいたい終わるはずが今回はNG
@@
G

シムでリングギアとのアタリを調整します
PIC矢印の秘伝ゲージ棒でサササと調整します
シャフトとリングギヤの歯のクリアランスを0.125"辺りに
簡単にチェックできる秘伝棒(工具)
SSSS

▲ 手持ちのシムは一枚だいたい、0.0142"~0.0145"です
今回はクリアランスを拡げたいので、スターターとブロックの間に
そのまんまシムを追加していきます
始めからクリアランス過大の貧乏くじスターターは
シムをちょん切り、外側のボルトだけにシムを追加していきます
※ピニオンがリングギアに寄っていきます
★★★

シムを更に追加していけばOKですが、ダサくなるので
このドライブギアハウジング(通称:アタマ)は墓場行き
OO
^

結構手間で厄介(やっかい)なので、
秘伝ゲージ棒メソッドで当方は済ませています
★シボレーノバ クープ★
ゴールデンウイーク
惑星1,000マイルの旅(本州)
祈 ご健闘
******************************
★シボレーノバ WGN★

●くす玉●
The Woman様と憩いのペントハウスも見つかり、カーライフ共々
ますます拍車がかかることをお祈りいたします

フュエルメーターぶっちぎり
ゲージは4連指針のタイプ(高級)
確かもうひとつはワーニングランプのタイプだったと思います
AA
^

▲ アメリカ時代は"Tow & Go"でお出掛けが多かったと
思われるこのノバワゴン
ヒッチとトレーラーに電気を送るブラケットが残っています
■シボレーノバ ワゴン■
祝い船
憩いのペントハウス
-おめでとうございます-
***********************************************
オールドハウス
横浜市港北区新吉田町6070
Phone/045-591-9695
第三京浜都筑ランプからすぐ
お気軽にご来店下さい
******************************************************
